2013年3月24日日曜日

ここに来ての

ありたんがS公演2回目のアンダー出演をして、次拝むのはいつになるのかなと思っていた矢先…

3/28(木) 18:30~ 「制服の芽」公演

【出演メンバー】
大矢真那、木﨑ゆりあ、鬼頭桃菜、木下有希子、桑原みずき、菅なな子、須田亜香里、高田志織、出口陽、中西優香、平松可奈子、松井珠理奈、矢神久美、市野成美、大脇有紗、二村春香


今度はるみポジなのか?
また応募欲に駆られてしまいます。しかし、こうもアンダー出演が続く時は続くんですね。

23日はゆりあポジということで制服の芽の時には人文字でKを担当していました。
当然ですが身長があるのでかなり目立ちます。

さすがにSのメンバーのトークの中に入って行くのは難しいですね、MCで存在感出すのは
まだ厳しいようです。

どんな子供が欲しいかというトークテーマでありたんは、親に話をしてくれる子が欲しいとのこと。
最初聞いていて「ありたん自身があまり親と話さない」と言う事に疑問に感じましたが、そういう
年頃なんだなと勝手に理解。

でも、親に何でも話してほしいと思ってるところが何とも可愛らしいです。

次の出演は26日の江籠ちゃん生誕祭の会いたかった公演ですが、どうも体調を崩した
ようで心配です。

季節の変わり目体調管理だけは気を付けてほしいものです。

第85回選抜高校野球大会 第2日

大会2日目。
本日は4試合。

昨日はNMBのさや姉が甲子園に応援行っていたとのこと。

それとなく似たような場所で女の子3人組が映っていたのでおそらく彼女達なのかなと。

第2日(23日)
第一試合 遠軽(北海道)-いわき海星(福島)


春には貴重なノースリです。惜しくも負けてしまいました…


第二試合 宇都宮商(栃木)-鳴門(徳島)


今年は阿波踊り同好会が結成したチアはないようです…
非常に残念。1枚目左の子はおそらく2枚目の子でしょうね。
今大会の目玉高校だっただけに是非とも見たかったです。


第三試合 聖光学院(福島)-益田翔陽(島根)


両校チアはいないようですがかわいらしいです。
こういう子いるなら即席チアでもやればいいのにといつも思います。
聖光は強いですね…島根敗退です。

第四試合 盛岡大付(岩手)-安田学園(東京)


盛岡大付は10回目の出場にして初勝利だとのこと。
祈ってる子たちのおかげですね。
おめでとうございます。


といいつつまだ1日目第3試合の視聴中です。
中々消化できません。

2013年3月23日土曜日

第85回選抜高校野球大会 第1日

22日から春のセンバツが開幕しました。

といっても野球:チア=3:7くらいで見ている不届きものなんですが。

開会式の途中まで今日からってことをすっかり忘れていました。
休みだったし、どうせ大阪に行く用事があるなら甲子園行っておけばよかったと後悔。

とりあえずテレビで視聴することに。


第1日(22日)
第一試合 沖縄尚学(沖縄)-敦賀気比(福井)


どうも福井代表を初日に見ることがよくある気がします。
どことなく大場美奈ちゃんに似ているような似ていないような。



第二試合 履正社(大阪)-岩国商(山口)


ん?チアいたのか、田舎っぽさがかわいいです。

第三試合 常葉菊川(静岡)-春江工(福井)

この季節でへそ出しすごい…
なんだろ、この物憂げな表情がすごい惹かれます。

ここが本日のメインイベントだったのか?
応援団の子が今日のMVPです。

気比と常葉は2回戦でも見られるそうなので一安心です。
産経さんも今回もお仕事がんばっているようです。

アルプスから 汗、笑顔、涙…熱戦を写真で(第1日)

3.22 NMB48 TeamM「アイドルの夜明け」公演 レポなど

・到着~チケット購入まで
17時45分頃劇場に到着。
チケット購入、腕にリストバンド巻かれる感覚が少し懐かしい。

2回目ながら入口でペンライト売っていることに商魂たくましさを感じる。
SKEもやればいいのに…

チケット購入番号は51番。

前回は遠方枠だったので何食わぬ顔でロビーで待機していましたが、ロビー待機列は
1~50までのチケット番号になるんですね。
それ以外は例の階段で待機と…

しかし、先頭で並ぶのは気持ちのいいものです。

・入場~公演開始まで
51番入場なのでせめて3列目くらいに座れればと思っていましたが2列目B-9に着席できることに。
かなりセンターポジションに近い若干下手の場所でした。一体誰が来るのかな…と思って待機
していました。
お隣にお座りの方は娘さんが與儀ケイラちゃん推しのお父さんでした。
いつもは娘さんと一緒に来られているとのことですが、今年は毎月当選されているようでした。
それでもM公演は今年初とのこと。
なんとガイシ14日夜も当選されてるとのことwww
難波ヲタさんも結構当選されてるんかな…そりゃ倍率も跳ね上がるはずですね。

ちなみに影アナは玲奈ちゃんお気に入りのありぃこと小柳有沙ちゃんでした。


【出演】3/16付け
東由樹、沖田彩華、川上礼奈、小柳有沙、
島田玲奈、高野祐衣、三田麻央、村上文香、
村瀬紗英、矢倉楓子、山岸奈津美、山本ひとみ、
與儀ケイラ、古賀成美、林萌々香、三浦亜莉沙(予定)

どうやら今日はふうちゃんがいるらしいです。
前々から噂では聞いていましたがどんな子なのか気になっていたので最初は見ていましたが…

自然と目は三浦亜莉沙ちゃんに…

前回見たBⅡ会いたかった公演でもこの子に目が奪われてしましました。
別にダンスが特別うまいとか感情表現がという訳ではないのですが、自然と目が行く感じになって
しまいます。
いいことなのか悪いことなのかは分かりかねますが、終始ダンスの時笑顔じゃないんですよね。
少し苦痛に顔が歪んでいる感じの表情が多いんですが、前回もそれで気になってしまったような。

ってかこの子ってSKEで言う絵未梨みたいなスーパーアンダーの子なのかな…
研究生ながら公演スケジュールで名前聞くし。

今度はこの子目的で公演応募しようと思います。

それにしてもMCはさすが関西だけあって面白いですよね。
三田麻央ちゃんと山本ひとみちゃんが喋ってる時は常に笑っていました。
あとキャプテンのしまれなこと島田玲奈ちゃんってイジられ役なんですね、今日も髪型や身長ネタ
で笑いを取っていました。この二人は結構レスくれましたね。

イジられるリーダーと聞くと某E感じでお馴染みのあの子を思い出します。

座った場所的に三浦亜莉沙ちゃんを見るのには絶好のポジションだったと言えます。
あとはふぅちゃんが結構正面に来てくれました。たまたま選んだ席の割にはお得感満載でした。

個人的に曲の善し悪しとかは分かりませんが、愛しのナターシャに関して言えば若干軽く聞こえて
しまし本家ユニットの偉大さを感じました。ちょっと可愛すぎるんですよねNMB版だと…

・終了~帰宅
終わり際、研究生3人が話があるとのことで残ることに。まさか…嫌な予感が過りましたが
普通にMCでした。

何か、4期生の嶋崎ちゃんが初出演だったとかで会場が拍手に包まれました。
MCではあまりしゃべってなかった三浦亜莉沙ちゃんが結構しゃべってたのでますます好きに
なっちゃいました。やっぱ笑顔もすごい可愛かったです。

最後に木下百花ちゃんと谷川愛梨ちゃんが出てきて「with my soul」というチーム曲を披露して
いました。どうやらこれを披露するのは初めてとのこと。

結構しんみりしたバラードっぽい曲でした。くねくねした動きが終始脳裏に残りましたがwww


公演後のありりんの写真、どことなく真木子に似てるか?


なんと今日はハイタッチが18人!
50音順ということは分かっていたので、ぜひともありりんに肩たたきしてもらいたいなぁ…と
思っていたら

なんと!

まさかの!

1番でした…

もう1席右に座っていたらよかったあああああああああああああああ
まぁ次の当選した時にもでありりんに肩たたきしてもらいたいです。

日帰りで帰るにはやはり少し遠い気がするNMB劇場。
北陸に着くころには日付けが変わっています。

米原発の時点で22:40分www

しかし、それでも当選したらキャンセルとかふざけた真似はせずに行き続けなければ
いけませんね。

2013年3月22日金曜日

石川県のアイドルプロジェクト「jumpin'」活動開始

石川県からアイドルが生まれるって本当ですか?でおなじみ(石川だけwww)のアイドル
グループの詳細が全く分からないままもう3月終わるじゃんと思っていた矢先…

どうやら21日に香林坊でお披露目を済ませていたようです。
(テレビ金沢の紹介ページは相変わらずのままですが。)

ユニット名は「jumpin'




平均年齢相当低いでしょうね。みなさん中学生かそれ以下なような気もします。
当日のお披露目には参加できなかったメンバーもいるらしく全員で何人かもよく
わからない状況です。

このアイドル戦国時代で地方アイドルにとっては有象無象が乱立する中でこの子たちが
どういうスタンスで行くのかまだよく分かりませんが、地元(第4の故郷だと思っていますが…)
発アイドルを応援しない訳にはいきませんよね。

ちなみに北陸新幹線を盛り上げ隊という様相を呈しているらしいです。

どうやら完全な素人集団ではなく所属タレントでこのグループに在籍している子もいるようです。
個人的にはプロっぽさは必要ないと思っていますのでプロのモデルの子とかは別にアイドル
になってもすぐやめてしまいそうで怖いです…

いずれにせよ、この先も温かく見守って行こうと思います。

直近のイベントでは(予想はしていましたがwww)30日に開催される金沢ガールズフェスティバル
でデビューだそうです。




金沢ガールズフェスティバル @kgfes2013
テレビ金沢から生まれたご当地アイドル「Jumpin'」が 金沢ガールズフェスティバルでデビュー
します!当日は16時40分頃登場!お楽しみ




だから30日は行けねぇ…


チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1303474

ローチケ
http://l-tike.com/pc/d1/AA01G04F1.do?txtEvtCd=56565&txtPerfDay=20130330&txtPerfSeq=+&venueCd=50977&srcID=AA02G08

まだまだチケットには余裕があるようです。
ってあと1週間くらいだけど会場埋まるのかな…

プラチナデータを見て来ました。

ジャニーズ主演の映画だけあって宣伝ハンパないですよね。
二宮くんの演技も結構好きなのでこれは見に行こうとは思っていました。
まぁ、オズを先に選んでしまったんですけどね。

お話としては二宮くん演じる警視庁の特殊捜査官、神楽が自身の開発したDNAで犯人検挙する
システムで犯人に仕立て上げられてしまい、その真犯人を探して逃げ回ったり、捕まったり
っていうようなお話。

結構早い段階で主人公が犯人になってしまいます。例の「プラチナデータ」の囁きも早い段階で
聞くことができます。

映画の冒頭、どうやって国民のDNAを採取したのか?って話題になった時、実は採血や
健康診断で黙って抜いていましたwwwってな感じの説明がありましたが。
これ見て献血行く人減らなければいいけど…

国民総背番号制度とかいうのもありましたけど、一歩踏み込んだのがこのシステムなんでしょう
けど近い将来こんな感じで国家に監視されないことを祈るばかりです。

国家に監視されてると言えば、街中にある監視カメラもきっと自分が思っている以上に
あるんだろうなと実感させられるシーンも幾度かありました。

日本にいる限り逃げ切れないんだろうなと…

かくして真犯人を探すわけなんですが、真犯人が別にいるって言った時に主人公の部下の
杏さん演じる白鳥が怪しいと思っていたけど私の目はやはり節穴だったようです。

トヨエツの刑事役にはいささか疑問が残りますが、私個人の意見としては今回はハズれ
じゃないかなと。悪い意味で刑事っぽくないですwww

当然、神楽が警察の追ってから逃げるんですが、山奥のカースタントシーンもありました。
実に地味なのが…

やっぱ日本だとどうしてもこうなってしまうんだなと。

物語中盤ではこの犯人検挙システムが完璧すぎるが故の欠点というのが焦点になってきます。
真のプラチナデータはなんなんって叫んでましたが完璧すぎるものを嫌う人たちがいるってこと
につなげたのは面白かったです。

完璧なものを求めるとか、一部の限られた秀でるものだけの世界を作るとかいう言葉を聞いた
とき頭の中にガンダムが過りました。

二宮くんは寡黙な黙っている演技は好きなのですが、大声で叫ぶとどうしても幼稚に聞こえて
しまう気がします。今回の作品ももれなくソレでした。

最後がハッピーエンドなのかというとそうでもないのかも知れませんが、いずれにせよ題材的には
見て良かったと思います。

帰り際に見た「藁の盾」という作品の紹介ムービーが惹かれました。今のところこれが一番
見たいですね。4月26日公開らしいのでもう少し我慢です…
ってこのころはリンカーンも(バンパイアハンターじゃないwww)公開だと思うので面白そうな
作品目白押しです。

上映終了後に携帯の電源入れて当選メールでも来ないかなぁと思っていましたけど
世間は早々甘くありません。

ってことで


2013.03.23 チームS「制服の芽」公演

開場16:40開演17:00(2回目遠方限定公演

遠方 ×
モバ ×
一般 ×

S 9戦0勝9敗(前回当選日-)
全体 32戦1勝31敗(前回当選日2/4)


私だけ2か月ルールが採用されてるらしいです。

とりあえず大阪までの往復切は購入したので明日は難波です…

2013年3月21日木曜日

オズ はじまりの戦いを見て来ました。

会社と家の往復しかしないような半分引きこもりみたいな生活を繰り返していたため
ここで久しぶりに、映画でも見に行こうと思い仕事終わりに映画館へ。

プラチナデータ、花咲くいろは、オズの三択に。

結果3Dメガネを持ち合わせていたということでオズを選択。

上映開始からずっと4:3画面での放映だったので、「おいおい、ずっとこのまま見せられる
のかよ…」って思っていたらオズの世界に到着した時点で無事見慣れたサイズに戻ったので
一安心。

とにかく画がキレイでしたね、やるじゃんディズニー!
話の中身はと言うと、田舎のマジシャンがなぜか悪者から逃げた先がオズの世界。そこでは
魔法使いと勘違いされたまま悪い魔女を倒してほしいとか倒してほしくないとかという感じです。

途中は大して寝ていても問題ないかと思います。

最後の悪い魔女(ここでいい意味での裏切りがあったのですが)との戦いだけを見ればOKな
気がします。当然マジシャンなので魔法は使えません。そこでオズの住民を使いいろいろな
仕掛けを用意し戦うのですが、ここでかなりトーマス・エジソンを推しています。

魔女同士も戦うんですけど、かなり下手なCGで萎えさせられます。
まぁ結果ハッピーエンドで終わるようですのでよかった、よかったです。

133分の上映時間はこの作品には少しばかり長すぎるような気もしました。
ってか何がはじまりだったんでしょうか…

そういえば、上映前にAKBも主題歌歌っているらしい「シュガーラッシュ」の宣伝がやたら
流れていました。そして最後に主演の山ちゃんこと山寺宏一さんが「いままで演じた中で
最高傑作だから見てね!」とか言っていましたが、いいのかそれでっていう感想だけが残り
ました。作品的に少し興味あるので、今まで食わず嫌いしていたディズニーアニメを劇場で
初視聴になるかもしれません。

途中で音声が途切れるハプニングがあり、退場の際にお詫びということで無料券を頂いたので
それ使って行こうかな…

とりま、今週末もいろいろな作品が上映されるようなので劇場じゃなくて映画館に足を向ける
機会が増えそうです。