2014年5月16日~5月31日の劇場公演スケジュールを、お知らせいたします。
※都合により変更となる場合がございます、ご了承ください。
5月16日(金)チームE公演(18:30開演)
5月17日(土)休館日
5月18日(日)チームS公演(13:00開演)
5月18日(日)チームS公演(17:00開演)
5月19日(月)チームE公演(18:30開演)
5月20日(火)休館日
5月21日(水)チームS公演(18:30開演)
5月22日(木)チームE公演(18:30開演)←手つな公演を見させてくれ!
5月23日(金)チームKII公演(18:30開演)←ラムネ公演を見させてくれ!
5月24日(土)休館日
5月25日(日)休館日
5月26日(月)チームE公演(18:30開演)←月末が当選間隔的に狙い目なのか?
5月27日(火)チームKII公演(18:30開演)
5月28日(水)休館日
5月29日(木)休館日
5月30日(金)休館日
5月31日(土)休館日
※赤字部分が応募予定です。
握手会などなどで休館日が続いている模様です。
しかし…
どこ行った研究生公演??
2014年4月30日水曜日
04.30 チームKⅡ「ラムネの飲み方」公演【初日】
2014.04.30 チームKⅡ「ラムネの飲み方」公演【初日】
18:10開場18:30開演
遠方 ×
モバ ×
一般 ×
K2 4戦1勝3敗(前回当選日4/18)
全体 23戦2勝21敗(前回当選日4/18)
人間って言う生き物はどうしてこう欲深い生き物なんでしょうか。
分かっていたとは言え、余裕の落選でした。
初日公演の感想はまた後程にでも。
2014年4月27日日曜日
05.02チームE初日公演出演メンバーのお知らせ
2014年5月2日(金)劇場公演出演メンバーをお知らせいたします。なお、出演メンバーは急遽変更となる場合がございます。ご了承下さい。
2014年5月2日(金) チームE「手をつなぎながら」公演 開演 18:30
【出演メンバー】
磯原杏華・市野成美・岩永亞美・梅本まどか・大脇有紗・加藤るみ・木本花音・小石公美子・小林亜実・斉藤真木子・酒井萌衣・佐藤すみれ・柴田阿弥・須田亜香里・谷真理佳・松井玲奈
【チケット料金】
一般男性 3,100円/一般女性 2,100円/小学生~高校生 2,100円/未就学児無料 ※未就学児1名に付き一般の方1名の付き添いが必要となります。
※お支払いは、日本円の現金のみとなります。
劇場公演チケットは「AKB48グループチケットセンター」からお申込み下さい。
皆様のご応募・ご来場、心よりお待ちいたしております。
初日から外れたのは…
山田澪花、髙寺沙菜、福士奈央そして怪我で休養中の熊崎晴香の4名でした。
先日のラムネ公演の初日メンバーでも2期生の阿比留李帆が外されておりどこか同じ2期生同士として悲しい気持ちが若干あります。
純粋にドラフト生がそのままスタベンに回るのではと思っていただけに小石ちゃんが初日メンバーに選ばれているところを見るとある程度の域に達することができたんでしょうか。
まぁ、私は大人しくくまちゃんの復帰を待ってチームEの手つなを応募したいと思います。
2014年5月2日(金) チームE「手をつなぎながら」公演 開演 18:30
【出演メンバー】
磯原杏華・市野成美・岩永亞美・梅本まどか・大脇有紗・加藤るみ・木本花音・小石公美子・小林亜実・斉藤真木子・酒井萌衣・佐藤すみれ・柴田阿弥・須田亜香里・谷真理佳・松井玲奈
【チケット料金】
一般男性 3,100円/一般女性 2,100円/小学生~高校生 2,100円/未就学児無料 ※未就学児1名に付き一般の方1名の付き添いが必要となります。
※お支払いは、日本円の現金のみとなります。
劇場公演チケットは「AKB48グループチケットセンター」からお申込み下さい。
皆様のご応募・ご来場、心よりお待ちいたしております。
初日から外れたのは…
山田澪花、髙寺沙菜、福士奈央そして怪我で休養中の熊崎晴香の4名でした。
先日のラムネ公演の初日メンバーでも2期生の阿比留李帆が外されておりどこか同じ2期生同士として悲しい気持ちが若干あります。
純粋にドラフト生がそのままスタベンに回るのではと思っていただけに小石ちゃんが初日メンバーに選ばれているところを見るとある程度の域に達することができたんでしょうか。
まぁ、私は大人しくくまちゃんの復帰を待ってチームEの手つなを応募したいと思います。
ペナントレース順位表を見て
第1回目の順位が発表されましたが…
正直この点差がどれほどの開きなのか、全くその意味が分からないと言うのが正直な感想です。
とりあえずはA、K、B、4、の4チームが上位独占しているという事は一目瞭然ですが、そりゃまぁ人数も多く部数も多い人気メンバーが集まっているだけあってこうなるよなって。
分かっていたこととは言え、こうもどうだ!と言わんばかりの分かりきった差を見せつけられると今更ながら若干の冷めた嗤いが起きてしまいます。
そしてこれまら今更ながらですが、握手会の加点対象に姉妹グループの握手会は含まれてないということ、全国握手会も含まれていないという事も知ってしまっただけに、まぁ分かりきっていた事とはいえ誰のためのイベントだったのかはっきり突きつけられてしまいました。
そして今後公演による加点もされてくると、もうわざと兼任メンバーの在籍している公演をわざとぶつけてAKB側の公演に出演させるなんてこともあるのかなと…
しかし、こうして結果だけ見せられてもピンとは来ないのは私が統計学に疎いせいでしょうか(笑)
2014年4月26日土曜日
SKE48グッズ 新商品販売のお知らせ
4/26(土)、27(日) 下記の新商品を発売いたします。
【商品名】
2014年4月度チームグッズ「ドットラバーキーホルダー」
【発売日】
4月26日(土)
【販売先】
SKE48 CAFE&SHOP with AKB48
AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA/HAKATA/NAMBA
【価格】
1,050円(税込)
※本商品の内訳はTeamS/KⅡ/E の3種となります。
【商品名】
2014年5月度 生誕記念Tシャツ&生写真セット 8種
石田安奈/後藤理沙子/二村春香/山田みずほ/岩永亞美/北野瑠華/後藤真由子/山田樹奈
【発売日】
4月27日(日)
【販売先】
SKE48 CAFE&SHOP with AKB48
AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA/NAMBA
【販売価格】
3,100円(税込)
どの子も個性溢れる生誕Tシャツのデザインでまた衝動買いしたくなってしまいます(笑)
りさこは相変わらずのシリーズ物ですから、毎年期待を裏切らない感じですね。
デザインでいうと去年に続き、山田みずほちゃんのTシャツはそのセンスの高さが感じられます。
研究生で言うと、後藤真由子ちゃんと山田樹奈ちゃんの2名が誕生日を迎える訳ですが…
まさか生誕Tシャツだけ売りだして置いて生誕祭が無いという事はありませんよね…
研究生公演の予定が定まっていないだけに心配です。
【商品名】
2014年4月度チームグッズ「ドットラバーキーホルダー」
【発売日】
4月26日(土)
【販売先】
SKE48 CAFE&SHOP with AKB48
AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA/HAKATA/NAMBA
【価格】
1,050円(税込)
※本商品の内訳はTeamS/KⅡ/E の3種となります。
【商品名】
2014年5月度 生誕記念Tシャツ&生写真セット 8種
石田安奈/後藤理沙子/二村春香/山田みずほ/岩永亞美/北野瑠華/後藤真由子/山田樹奈
【発売日】
4月27日(日)
【販売先】
SKE48 CAFE&SHOP with AKB48
AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA/NAMBA
【販売価格】
3,100円(税込)
どの子も個性溢れる生誕Tシャツのデザインでまた衝動買いしたくなってしまいます(笑)
りさこは相変わらずのシリーズ物ですから、毎年期待を裏切らない感じですね。
デザインでいうと去年に続き、山田みずほちゃんのTシャツはそのセンスの高さが感じられます。
研究生で言うと、後藤真由子ちゃんと山田樹奈ちゃんの2名が誕生日を迎える訳ですが…
まさか生誕Tシャツだけ売りだして置いて生誕祭が無いという事はありませんよね…
研究生公演の予定が定まっていないだけに心配です。
2014年4月25日金曜日
チーム4アイドルの夜明け公演 DMM観戦
AKBに行ってしまったゆりあちゃんが輝いていけるのか心配だったので…
というのは置いておいてもどうしても気になったので単品買いしてみてしまいました。
次世代エースと呼ばれる子たちが多く在籍しており、若さ溢れるちょっとくらい失敗だのしても気にしないような全力のパフォーマンスがそこにはありました。
その中でも15期生の向井地美音ちゃん、彼女はどうやら大島優子の後継者と言われているようですが…
確かにその眼力を含めて、劇場内に留まらないその気持ちの向け方はDMM越しに見ていても充分に伝わってきました。ユニットの残念少女でも見た目と違い表情豊かに演じている姿を見て、ちょっぴりチーム4に浮気しちゃいそうな気にもなりました。
肝心のゆりあちゃんはと言うと…
ユニットは口移しのチョコレートでちょっぴり大人っぽいそんな一面を余すところなく演じている姿がとても印象的で、普段のおバカキャラなんてどこ吹く風、公演でSKE劇場にいる時と負けず劣らず輝きを放っていました。
少なくとも、私にはそう見えました。
MCでのおバカなところは相変わらずでしたけどね。
まだ数チームしか初日を迎えてはいませんが、今のところぶっちぎりナンバーワンのパフォーマンスだった気がします。荒いところもちょこちょこ見えたのは確かですが(笑)
期待の若手メンバーを集めればこうした結果になるのは分かっていたことかもしれませんが、この2人を中心に今後さらにアイドルの夜明け公演を昇華させていくのは明るい未来なような気がします。
こうした明るい兆しというものが目に見えて分かる非常にいい公演でした。
登録:
投稿 (Atom)