2014年4月23日水曜日

チームBⅡ逆上がり公演 DMM雑感

チームE「僕の太陽」公演千秋楽、並びに井口栞里&金子栞劇場最終公演が同日あるにも関わらずこっちを見てしまった、SKEヲタとしてどうなの?っていう記事です。


逆上がり公演自体はチームE2ndで嫌と言うほど(嫌じゃないよ!)見て来た公演なのでセットリストは問題ありませんでした。


あとは、実際にK5thメンバーで演じていた梅ちゃん(まどかじゃないよ)がどのユニットをするのか?
魅せ場として申し分なしの虫のバラードを誰が披露するのかという点も気になるところですが…


一番はやっぱりKⅡと兼任の我らが高柳明音ちゃんがどこのユニットに行くのかという事でした。




この衣装を見るのも久しぶりでしたが、普通に似合っていました。
自己紹介のキャッチフレーズもお馴染みバードウォッチング!で変わりませんでしたが、衣装のせいもあってか初々しかったです。



自己紹介の時点で既に汗だくでした、それだけ最初からすっ飛ばしていたのがよく伝わってきました。


そして、この自己紹介の立ち位置で大体のユニットが想像できましたが…




エンドロールでした。


まだまだ1回目とうこともあり探り探りな感じでしたが、SKE=ダンスという印象が根強いですしSKEの色を加味してくれたユニット割りだった気がします。


梅ちゃんは流石でしたが(笑)




ちなみに気になるわがままな流れ星ユニットは藪下柊ちゃんと市川美織ちゃんでした。
アイドル色が強いですので納得のユニットだと思います。




みるきーはやっぱこのユニットなんでしょうね(笑)
いやいや、ジッパーでもその見事な脱ぎっぷりが生かされていると思いますよ。




ちなみにドラフト生からは内木志(なきき・こころ)ちゃんが出演していました、ドラフト順位では2位でしたがそうした順位もさほど関係ないようです。




こうして元リーダーと元キャプテンが並んでいる姿が見られるもの貴重かもしれませんが、初日は別として今後何回一緒の舞台に立てるんでしょうかね。


恐らくDMMで見るのはこの日で最初で最後かとは思いますが、SKEイズムを広く伝道していってもらえればと思います。

AKB48グループペナントレース~AKB48グループは競い合って磨かれる~ 開催のお知らせ

日頃より皆様におかれましては、AKB48グループのメンバーへの応援、誠にありがとうございます!
さて本日、茅野しのぶ劇場総支配人が動画でもお知らせしましたとおり、この度、「AKB48グループペナントレース~AKB48グループは競い合って磨かれる~」を開催する旨をお知らせいたします。

このペナントレースは
本日2014年4月22日より同年10月31日まで、
AKB48グループの国内全12チーム(チームA・チームK・チームB・チーム4・チームS・チームKⅡ・チームE・チームN・チームM・チームBⅡ・チームH・チームKⅣ)が、

①AKB48グループ劇場公演有料会員応募倍率
②AKB48劇場盤握手会の販売枚数
③AKB48シングル選抜総選挙の得票数


においてチームごとの勝点を競い合うことで、チームと個人の魅力をさらに磨き、このペナントレース期間中、どのチームが一番ファンのみなさんの支持を集める事が出来るかを目的としております。


という事で、すっかり忘れているから数か月先までないだろうと思っていたペナントレースが急遽開催、もとい22日から始まっていたようでした。


正直研究生公演は対象になっていないので(当たり前ですかね)、ちょっと個人的にはどうでもいい話題として軽く流し見程度になると思います。


しかし、勝ち点説明文の中で気になることが一つ。


2.公演を開催するごとに勝点2点を付与する。


という事は…


必然的にペナント対象外の研究生公演が少なくなってしまうのでは?という懸念はあります。
まぁ5月上旬のNMB劇場なんてほぼほぼ研究生公演しかありませんが…ペナント初めからこんな感じでいいんですかね(笑)


その他にもイロイロな数式を用いて勝ち点について説明していましたが…


要するに選挙同様に、ファンのみなさまに頑張って頂くというスタンスは変わらないようです。
応募倍率?とにかく無駄球だと分かっていても応募すべし!


握手券の販売枚数?言うまでも無く買って買って買いまくるべし!


選抜総選挙の順位?AKBの選挙シングルを買って買って買いまくるべし!


なんと分かり易いイベントでしょうか。


こうなると、公演日前日ギリギリまでメンバーを公表せずに謎にしておいたままのほうがもしかしたら!的な考えで応募倍率は増えそうですね。


ただ、そんな事はないだろうと思いますが、応募倍率だけ競っても公演内容がそれにマッチするかは怪しいところです。こうなると益々自分が入りたいと思う公演に入れないかもしれなくなるような気がしていしまいます。


応募専用アカウントとか多く持っていればとりあえず応募してキャンセルしちゃえばいいですしね。
そう考えると本当に何のイベントなんだか分からなくなってきます。


まだ本格的な運用開始前なのでどのようにルール改定もあるか分かりませんが、少しでも話題になってほしいものです。











2014年4月20日日曜日

SKEカフェ内でのMVリクエスト

約1か月ほど前から始まったこのサービス。


MVリクエストしてみませんか☆彡




そうです、SKEカフェ内でのMVリクエスト。


その日のオヌヌメメニューを注文すると頼めるというシステムにまんまと乗っかってしまい、石田安奈の肉まんを頼みリクエストしちゃいました。(リクエスト料500円也)


まさかペンネームまで要求されるなんて!


でもしっかりと名前をカフェっ娘に読んで貰えますからね。
あまり変な名前だとNGになるかもしれませんので注意は必要ですが。




そして私が頼んだのはフィンランドミラクル。映像は昨年のリクアワ時のものでした。
別に他意はありませんよ(笑)


きっと。


しかし、まさかカフェ内で茉夏コールを聴けるとは思いませんでした。
人が多くないタイミングで良かったかもしれません。


ただリクエストできるのが火曜日&木曜日しかないという事でカフェの店員さん(元かなかな推し)にもっと別の曜日でもリクエストできるようにお願いだけはしてきました。


自分のリクエストした曲がMV付きで流れるのは嬉しいものですしね。


ちなみにこの日同席したヲタがリクエストしたのは…


M01. ここで一発(公式MV)
M02. フィンランド・ミラクル(SKEリクアワ2013)
M03. はにかみロリーポップ(公式MV)
M04. バンジー宣言(公式MV)




シアター千秋楽前日にちゅりのコースターを引くのも何かの縁なのかな。

行ってみよう、羽豆岬!(2か月と2週間ぶりぐらい)

早くも今年2回目の羽豆岬に行っちゃいました(笑)


言い訳としてはシアターの女神千秋楽の良巡祈願という事にしておきましょうか。


天気はあいにくの雨でしたが、羽豆神社に着くころには…


雨足が強まっていました。


社務所も本堂も扉がしまっておりまさしくこれが閉店ガラガラというやつかという状態でした。
まずこんな日に訪れるSKEヲタなんていないでしょうしね。


だからお参りもできず雨の中絵馬を眺めていました。


片っ端から!


おかげで去年の夏のナゴヤドームライブに行った時訪れた際に書いた絵馬やら、リクアワの時の絵馬などなど…


そうそう、去年4連番で飾っていた絵馬のうち2枚は生き残っていましたよ!(私信)


メンバー絵馬は1個も見当たらなかったので全てお焚き上げでもされていたんでしょうかね…


私のあいりん絵馬はどうなったことやら、まぁ全て思い出は捨てられた訳です。


ちなみにリクアワの時の私はくまちゃんの昇格を祈願していました。
なんという糞DD…


丁度羽豆岬を離れるタイミングでサイン入りの海っ子バスに遭遇するなど副次的産物はありましたが出来れば乗りたかったなと。




そして美浜ライブ会場だった塩の館で食べてきた塩ソフトクリーム。
なんか懐かしい人が映っていました。


次に訪れるのはいつになるかな、羽豆岬。

2014年4月17日木曜日

04.18 チームKⅡ「シアターの女神」公演【千秋楽】

2014.04.18 チームKⅡ「シアターの女神」公演【千秋楽】

18:10開場18:30開演

モバ ○


K2 3戦1勝2敗(前回当選日2013/12/19)
全体 21戦1勝20敗(前回当選日2/19)


>この度はSKE48劇場公演「SKE48 mobile会員枠」抽選予約にご応募頂き誠にありがとうございます。

>抽選の結果、以下の公演に当選いたしました!!
>2014年04月18日(金) 18:30~ 「シアターの女神」公演 千秋楽


という事で千秋楽を見届けてくることになりました。


ただモコちゃんが体調不良、ゆかぴも体調がすぐれないなど中々メンバー自信にとっても万全と言える状況ではないのが気がかりです。


思い返せば、シアターの女神公演は幸運にも今回の千秋楽を含め3回も入らせて頂けました。
ただただ感謝ですが、ビンゴの引きに関しては早々うまくいかないってものには痛感させられています(笑)


去年のラムネ公演が終わり、ファンの投票によりシアターの女神公演が選ばれる運びとなりました。最初はAKBのお下がりなどと言うだけで好意的には捉えられていませんでしたが、いざ蓋を開けてみるとメンバーのMC力や個性溢れるメンバー自身の魅力と相まってSKE劇場公演内での確固たる地位を築くことができました。


本当に見ていて飽きさせない、素晴らしいセットリストだったと言えます。


そんな最後の公演に前身のラムネ同様に入れることはありがたいの一言で片づけられるものではありませんが、入る以上はそうですね、思い出を捨て去る気持ちで応援しないといけないのかなと。


っていう変な脈絡のない前置きみたいになってしまいましたが…


チームKⅡの思い出は今回の最終公演で置いて来ようと思います。別に新しいチームKⅡが嫌いというわけではありませんが、心に迷いなく応援できるかと言うとそうした自信が持てなくなってしまっいました。


今後も変わらずチームKⅡ、そしてリーダーに就任する古川愛李さんへの応援の気持ちは以前と変わりませんがちょっとだけ今の自分に向き合おうかと思いました。


それに伴いいろいろと今後このブログだったり、ぐぐたすだったりはたまたチケセンの設定などで多少ないし変更等々あるかとは思いますが変わらずよろしくお願い致します。


あれ、twitterは?と思われた方もいるかもしれませんがそこは言わない約束で(笑)


さてさて、千秋楽公演も目の前に迫ってきていますので気持ちを一気に高めていきたいと思います。






2014年4月16日水曜日

公演スケジュールのお知らせ(5.1~5.15)

2014年5月1日~15日の劇場公演スケジュールをお知らせいたします。
※都合により変更する場合がございますこと、ご了承ください。

5月1日(木)休館日
5月2日(金)チームE公演(18:30開演)←初日公演 手をつなぎながら
5月3日(土)休館日
5月4日(日)休館日
5月5日(月)休館日
5月6日(火)休館日
5月7日(水)チームKⅡ公演(18:30開演)
5月8日(木)チームS公演(18:30開演)
5月9日(金)チームS公演(18:30開演)
5月10日(土)休館日
5月11日(日)チームKⅡ公演(13:00開演)←HKTガイシが外れれば…
5月11日(日)チームKⅡ公演(17:00開演)←HKTガイシが外れれば…

5月12日(月)休館日
5月13日(火)休館日
5月14日(水)チームE公演(18:30開演)←新公演の初日は是非ともチームEで!
5月15日(木)休館日



赤字部分が応募予定です。


あれ?研究生公演は??


うーん…これは本当に4月19日の公演でしばらく研究生公演が無くなってしまうような感じですね。
確かに新チーム公演のアンダー(研究生にその役目が回って来るのか分かりませんが)などの振り入れを含めたら現行の研究生公演は厳しくなってしまうんでしょうか。


それに制服の由芽公演もチームSの元に帰ってしまいますし、先行き不透明度が一番濃い研究生公演。恐らく5月末には何かしらの公演をするだろうとの期待に賭けたいと思います。


ここはNMBのBⅡでやっていた「ただいま恋愛中」とか「パジャマドライブ」なんて公演を演じてみるのも少なからず面白いのではないかと思います。


ただSKE原理主義者の方々からすればAKBのセットリストをやることに何かしらの抵抗はあるかもしれませんが、変な先入観なしで聞けばSKEのオリジナル公演に負けず劣らずの公演である気がするんですけどね…


果たしてどうなることやら。











2014年4月15日火曜日

定期モバメ受信メンバーチェック

もう少し真面目にブログ更新せなアカンなぁと…


4月14日からHKTモバメが始まったことで受信メンバーの増減がありました。


減少したのかって突っ込みは無しで。


ついでに増税絡みで一人あたりの代金も値上げもしていますし、こうした小銭を落とす行為が積もり積もればどうなってしまうのか若干の怖さもあります。


それでも彼氏風(笑)で送られてくるモバメは何通あっても飽きないものです。


兒玉遥
一般公開で共有しました - 2014/04/11
あのぉ…
4月14日からHKT48モバイルメールというのが
始まるのですが、

それについての資料をもらって

·リアルタイムな内容にこだわる。

·皆に送るのではなく、彼氏に送っている感じで。

等々と書いてあったけど…

いないから分かんないっ!!



こんなお達しが来ているようですが、今更感すらありますよね。


さて、本題の受信一覧はと言うと…



★AKB48
・なし


★SKE48
・古川 愛李
・大脇 有紗
・熊崎 晴香
・野口 由芽
・岩永 亞美
・鎌田 菜月
・竹内 彩姫


★NMB48
・明石 奈津子


★HKT48
・田中 美久
・秋吉 優花


以上10名。


なんとか両手で足りていますね(笑)


SKE6期生が目立ちますがこれが6期ヲタっていうやつなんですかね?
どの子も個性あふれるメールで楽しいですが、特にさきぽんこと竹内彩姫ちゃんは一見の価値はありますね。


あと先日始まったHKTモバメに関してはまだまだ手さぐりな印象を受けますが、田中美久ちゃんはかなり破壊力高めの写メをバシバシ送ってきますのでこちらも注目株です。


来月はどうなるかいろんな意味で楽しみです。