2013年9月7日土曜日

「AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会」チケット先行予約のご案内

■イベントタイトル
AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会
■開催日時
2013年9月18日(水)
開場 16:30 / 開演 17:30
■会場
東京・日本武道館
■チケット先行対象席種
・指定席 \3,000(税込)
・2階後方立見 ¥2,000(税込)
※1申込につき、チケット2枚までのお申込みとなります。
※セブンイレブン、ファミリーマートのいずれかにて発券となります
※未就学児入場不可
※譲渡および転売行為はいかなる場合も固くお断り致します
※会場構造上、お席によっては、舞台/出演者が見え辛い場合がございます。
※公演当日は、主催者が定めた観覧ルールに沿って、お楽しみ下さい。

■チケット先行発売受付スケジュール

AKB48 Mobile、二本柱の会、SKE48 Mobile、NMB48 Mobile、HKT48 Mobile全会員一斉受付
・9月8日(日) 10:00 ~ 9月10日(火) 10:00まで
・当選結果発表:9月11日(水) 19:00以降




さて、詳細がやっと発表になりました。




SKEからは、なるちゃん・きょんちゃん・みこってぃ・せーら・まいまい・りなちゃん・ほのちゃん・あんみの8名に加え、兼任で予選免除のみなるん・奈和ちゃん・珠理奈の合わせて11名が参加します。


すっかり誰が出るんだか忘れていましたが(笑)


まっ、今回のじゃんけん大会は自宅でスカパー観戦でもしようかなと思っています。
じゃんけんに関してはさほど武道館で見よう!という気にはならないんですよね…


昨年は当たりまして、結構座席も良席だったようですが行きませんでした。
強がりでもなんでもなく行けばよかったという後悔もありませんでしたが。


そろそろ飽きられて来てるのかなこのイベントって思っちゃう時がしばしありますが、気が早いかも知れませんが来年もやるんでしょうかね…


よく八百長だの何だの言われていますが、あまりそういう事に関しては個人的にどうでもいいです。ただ今年あたりはそろそろ支店メンバーがセンターを勝ち取っちゃったみたいな体で形式上ガチだったんだよというオチでもいいのかなと。


とにかくじゃんけんでしか見られないような選抜を期待し、テレビの向こう側から応援したいと思います。じゃんけんとリクアワ天秤にかけるとやっぱリクアワの方が生で見たいかな。結果応募はスルーです。




09.09 チームKⅡ「シアターの女神」公演

2013.09.09 チームKⅡ「シアターの女神」公演

18:10開場18:30開演

遠方 ×
モバ ×
一般 ×


K2 26戦1勝25敗(前回当選日7/12)
全体 76戦8勝68敗(前回当選日8/10)


え…外れたか…


ちょっと意外でしたが、また敗戦記録を順調に伸ばしていきそうな気配です。
次のシアター公演は14日ということで応募できません…


その次は26日!?


遠のくシアター公演ってやつですね。

2013年9月6日金曜日

高速道路料金割引の見直し

高速割引、段階的に縮小 消費増税による激変緩和

 国土交通省が、2013年度末で期限が切れる高速道路料金の割引について、14年度から新たに国費を投入した上で数年かけて段階的に縮小する方向で検討を始めたことが4日、分かった。国費を追加投入しないと来春からの割引は大幅縮小となり、消費税が増税されれば基本料金も値上げされる。利用者負担増への激変緩和策が必要との考えが強まったためだ。

 現在の割引は、08年度に確保した国費約3兆円と、高速道路各社の自主財源で実施。年間で国費4千億円、自主財源5千億円程度が充てられているが、国費は13年度末で使い切る。


というニュースを遅まきながら耳にしました。
話題にはさほどのぼっていないようですね…


あまり劇場公演に車で行く人はそうそう多くはないとは思いますが、以前は車で名古屋栄まで走らせて劇場公演を見に行っていただけに、深夜割引幅の縮小とかも出費が嵩みますね。


あとは土日祝日の割引幅も縮小されるらしいので握手会などで遠征される時にも痛手となりそうです。半額の効果が大きかったのがよくわかります。


ただでさえガソリン代も値上げしてるだけに、車移動を主としてるヲタさんにとっては移動手段の見直しを求められそうです。かと言って、他の交通機関に代替が効かないから車移動している訳であって簡単には出来ないんでしょうけど。


交通費ってバカになりませんからね。ホント近間の人が羨ましいとこの時以上に思うことはありません。





さて、以前にくまちゃん(いきなりですがSKE研究生の熊崎晴香ちゃんです)のコミュニティサイトを覗いたら彼女専用のTシャツを作るのでカンパを!と呼びかけがあったので参加してみました。



こんな感じのデザインです。


その時に良ければ自分用のも作ってもらえるとのことでしたので…
作ってもらいました!!


意外と生地がしっかりしていたのは驚きでした。布というよりはナイロン繊維の方が個人的に着た感じがしっくり来るのでとても良かったです。


勢いで作ってもらった感がありますが、いつ着ていこうか…




2013年9月5日木曜日

09.06 チームE「僕の太陽」公演【鬼頭桃菜生誕祭】

2013.09.06 チームE「僕の太陽」公演【鬼頭桃菜生誕祭】

18:10開場18:30開演

遠方 ×
モバ ×
一般 ×



E 13戦0勝13敗(前回当選日12.12/27)
全体 75戦8勝67敗(前回当選日8/10)


何だかんだで応募はしていました…が、


結局こちらも推し設定にEメン一人も入っていないので当然と言えば当然なのか。
しかも生誕祭ですしね、まず無理でしょう。


4日の名古屋は大荒れだったようで、避難指示も出ていたとか出ていなかったとか。
当選したにも関わらずその日公演に行けなかった方を対象に期間限定の100中券を出したようですが、大抵行けなかった人って新幹線などの遠方からの参戦者なんじゃないのかなと。新幹線も止まっていたようですし、結果として外れて良かったのかなと精一杯の強がりを言ってみたいと思います。


東京から移動のみなるんも公演に何とか間に合ってよかったです。


当たったら当たったで大変な一日だったみたいですね。KⅡ公演って何かと大荒れの日に公演がある気もしますけどね(笑)


気持ち切り替えて9日のシアター公演にトライです。
ちゅりが休みで井田ちゃんが入っているという事はそういうことなんでしょうか。


生誕祭じゃないから少しくらい倍率は落ち着くかな…
そんな都合よくはなりませんよね。

2013年9月3日火曜日

09.05 チームS「RESET」公演

2013.09.05 チームS「RESET」公演

18:10開場18:30開演

遠方 ×
モバ ×
一般 ×


S 17戦1勝16敗(前回当選日3/28)
全体 74戦8勝66敗(前回当選日8/10)


天気もずっと良くならないし、劇場公演でも当ててスカっとしたいのでそろそろ来ますよね…
うーん、推し設定にSメンいないしこうなるか。


闇雲に応募している訳ではないのですが、当然のごとく当たらないですね。


あまりよくない話題を聞くS公演ですけど、噂は噂。
結局のところ自分の目で生で見てみないと判断はしたくないです。DMMだけで見て分かるようなダンスの先生では私は無いので(笑)


そして無事この日の翌日、ももにゃ生誕もモバイルまで絶賛干され中です。
気づけば公演スケジュールも9月中旬に突入か…

09.04 チームKⅡ「シアターの女神」公演【松本梨奈生誕祭】

2013.09.04 チームKⅡ「シアターの女神」公演【松本梨奈生誕祭】

18:10開場18:30開演


モバ ×
一般 ×



K2 25戦1勝24敗(前回当選日7/12)
全体 73戦8勝65敗(前回当選日8/10)


大人しくDMMで視聴しようと思います。
次のシアター公演は9日。


そこで当たれば問題ないのです。

2013年9月2日月曜日

握手会・公演以外で見るSKE

ここ最近、メンバーが何かしらのオーディションを受けある程度の結果を残している報告をよく目にする機会が増えてきた気がします。


最近では、中高生に人気?のEテレで放送中のRの法則のひな壇メンバーに花音が選ばれたり(確か以前は前田あーみんだったかな?)、VIVIの一次審査に合格したゆっこなど…


オーディションだけでなく、あいりんのTOYOTA仕事も軌道に乗ってきた感じも伝わってきますし。
池田秀一さんとの対談の時に涙していたあいりんを何となく懐かしくすら思います。あれが大きな転機だったのかは分かりませんが、確実に繋がっていますよね。




何このドライブデート映像は…俺の推しの助手席似合う感なんなん、ってツッコミたくなります。
それは置いておいてもやはりこうした媒体でメンバーを見るのは非常に嬉しいものです。


つい先日にも愛知トヨタとコラボしてCMを放映中だし。

愛知トヨタ×SKE48 でぃすかば愛知!

http://www.aichi-toyota.jp/discovery/





こうした地元に根差した活動というのは他の地域のヲタからしてもどんどん進めていって欲しいことですし、これが本来あるべき姿なんじゃないかってのも思います。今更感が強く、じゃあ今までは何をしていたんだって話ですが。


そういえば、豊スタで行われたラグビーのトップリーグの試合にもお呼ばれしていましたね。


従来SKEに来る仕事が他の姉妹グループやはたまた別のアイドルグループに流れていることも感じで居ただけにやっとかという気持ちは残りますが。


ココ壱にしろ、ドラゴンズ応援にしろ何かしら流れていましたよね。ナゴヤって一部上場の有名企業はあるのになぜ…と思うことが今までもありました。


こうした一連の握手会や公演以外でのSKEを見る機会が増えてきた(東海ローカルCMだったりと他地域では見る機会がなさそうですが…)ことで感じていたのがやっとAKSが事務所としての機能を果たし始めているんじゃないのかなと。


オーディション解禁に関してもその一環ですよね。


今まではどうしても大手プロダクションなどの事務所に所属しているメンバーの方がソロ仕事を含め活動的なイメージがありました。その中で大半がAKS所属のメンバーである姉妹グループが日の目を見ないことも多くありました。


今回のこの流れとしては限られた枠内でグループ間で仕事を割り振りするのは大きな一歩なんだろうなと思います。一応国民的?アイドルグループなんでしょうからアイドル戦国時代のパワーバランスを見ても他のアイドルグループよりはそのネームバリューを活かして仕事を獲得はしやすいはずです。


ただ、一点として今回のドームツアーでは事務所移籍などの発表は一切無かったことからも、今後のメンバーの事務所移籍は少ないのかなという事です。あると思っていただけに無かったことが一番のサプライズでしたが。


あとSKEで言っても珠理奈とゆりあくらいなんでしょうか…
どうしても年長メンバーとなるとそれがネックになってしまうことも少なからずあるでしょうし。


テレビを見ない世代が増えてきたとはいえ、やはりまだテレビの影響力が色濃いですし、AKBのパチもんでも何でも思われて(とりあえずはですよ(笑)この例えが良いとは言いませんが)いいのでSKEを一人でも多くの人に知ってもらえる機会があればいいなと思います。


最初は嫌悪感でも構わないんですよ。またAKBかって言われても。好きの反対は無関心ですし、何かしらの印象を持ってもらうことが大切なんじゃないかって。まだまだ全国的には一般認知度が低いSKEの起爆剤となる仕事が今後増えていってほしいものです。