2013年8月19日月曜日

AKB48・2013真夏のドームツアー@ナゴヤドーム1日目 感想

ナゴヤドームの疲れはまだ癒えない(特に喉!)中、とりま1日目の感想をいくつかと。
詳しいコンサートツアーの中身についてはこのブログにも何度もコメントしてくださるkazamaさんのブログをご覧になったほうがいいかもしれませんが(笑)

それでは、思い出しがてら書いていこうかと思います。


昼ごろに名駅に到着するも、流石はお盆で人、人、そして人。
なんとか、げきからおやじさん&けんちゃさん&kazamaさんと合流し、ひつまぶしを食べようということで「あつた蓬莱軒」に。

結果、2時間待ち。(笑)
何か、待機列の長さにここはSKEカフェか!とツッコミをいれたくなりましたが、そんなに悠長に待っていられないのでとりあえずお隣の「矢場とん」で昼食を食べました。

昼食後は大須商店街をブラブラしたり、バンビーの大玉見たりと大須観光です。
大須観音でおみくじを引いたら大吉でしたが、旅行には気をつけろとか、待ち人は来ないとかとても大吉とは思えない内容でしたけどね。

その後、ホテルにチェックインしていざナゴヤドームに!


5時過ぎで物販列は30分待ちくらいだったようです。
今回は特に買いたいものはなかったのでパスしましたが。

その後、入場前に近くのコンビニに行くと今年のAKB48リクアワの映像が流れていました。その時はチームB推しが流れていたかなぁ…この曲も根強い人気あるよな。

じゃなくて、勝手に流していて大丈夫なんだろうかと若干心配になりました。
ここで簡単に着替えて、ナゴヤドーム入口前に戻ると、SKE劇場での連番&研究生武道館でご一緒したもっちーさん御一行やおどぱさんともお会いすることができました。

開演までの時間が迫っていたこともあり(自分のせいですが…)短かいなりにもお話できて楽しかったです。まさか、もっちーさんの着用していたTシャツが昆布屋から買ったものだったとはw

座席は3塁側スタンド中段あたりでスクリーンはとりあえずはみえました。
前方の照明タワーが若干邪魔でしたが…
ドームスタンドとなるとモニターでメンバーを追うのが精いっぱいなのかなと。

影アナは玲奈ちゃんでした。

そして開演です!

M00 overture
M01 RIVER 総選挙選抜+AKB正規+AKB研究生 センター渡辺麻(以下、センター=☆)
M02 Beginner 横山チームA
M03 UZA 大島チームK
M04 風は吹いている 梅田チームB
M05 フライングゲット AKB正規+AKB研究生 渡辺麻☆
M06 スキ!スキ!スキップ! HKTメロン選抜
M07 ピノキオ軍 SKE稲妻選抜 ※松井玲奈「SKE軍鼻を高くして前進!!」
M08 HA! NMBユリイカ選抜
M09 少女たちよ 全員

オープニングの映像含めてなんという既視感、それだけです。
オーバーチャー前の煽り?みたいなのはいい試みだと思います。

それにしてもドームツアーだと毎度セトリをイジるのは大変なんでしょうね。
選抜からのAKBチーム曲の流れ。

この後が京セラではNMBのユニット祭りだったので期待をしていると…

M10 恋を語る詩人になれなくて 阿比留・磯原・江籠・後藤理・斉藤・佐藤聖・都築・出口・東李苑・井口・市野・鬼頭・宮前・大脇・北川・松村


見つけられましたよ(モニターで!)ありたんを!
Sの変形で見られるとは思いませんでしたけど、まずは嬉しいサプライズでした。

M11 バンザイVenus 加藤智・加藤る・小林亜・佐藤実・高木・竹内舞・二村・山下・岩永・梅本ま・金子・酒井・水埜・山田澪・荻野・山田み

もりあがりますよね、ドーム全体でバンザイしてましたね。

M12 ウィンブルドンへ連れて行って 渡辺麻友※ピンク・向田茉夏※青・木本花音※黄

メンバーコールはばっちりでしたし、まゆゆコールも大きかったです。
しかし、それ以上に大きかったのが茉夏コール、これが地鳴りなんだな…
両隣の茉夏推しの女性の方と連番だったkazamaさんの完コピは忘れません※本日1回目。

M13 チョコの行方 指原莉乃☆・大家志津香・北原里英・横山由依・中西優香

地方組の安定度、やきもきコールは周辺では私たちだけ…

M14 思い出以上 高橋みなみ☆・高柳明音・山本彩

これはSSAでのBirdメンバーですね。また飛ぶのかなと思っていましたけど飛びませんでした。

M15 狼とプライド 島崎遥香・木﨑ゆりあ

エレベーター降りてくるときにちょっとしたトラブルが。
ぱるるの輝きって意外とこうした公演で実感させられます。ハートマークも無事完成!

M16 クロス 板野友美☆・大場美奈・柴田阿弥

ともちん、もうちょっと気合入れて踊ってくれ!
阿弥ちゃんもみなるんも新衣装で輝いて見えました。

M17 フィンランドミラクル 小嶋陽菜☆・菅なな子・古畑奈和

なんなおコンビにこじはるという布陣、こじはるも気に入ってくれたようでよかったです。
間奏は安定の3連MIX。
そして、曲中で思ったのがサビの部分で両隣含めてフィンラン踊っていたということ。
両隣の完コピには忘れません。※本日2回目
まさかの同時多発フィンランになっていました。(まさかの私が茉夏ポジに)

M18 羽豆岬 柏木由紀☆・内山命・石田安奈・大矢真那・木下有希子・松本梨奈・新土居沙也加・矢方美紀

まさかの羽豆岬!あいりんどこだと探していましたが発見できず。まぁ居なかったんですが…
ゆきりんもこの曲の大切さを理解して出てくれたことに感謝です。

M19 別れの曲/ショパン 東李苑のピアノソロ
M20 雨のピアニスト 松井玲奈☆・渡辺美優紀・須田亜香里 (東李苑ピアノ伴奏)

ピアノ弾いていたので咲子さんかなとおもったらまさかのアズマリオン!
というか耳で聞いて覚えたって凄すぎでしょ。
何度も曲中のアズマリオンが大スクリーンに抜かれていましたが、とても鬼気迫る感じが出ていました。

M21 Glory Days 松井珠理奈☆・宮澤佐江・秋元才加 
BD:磯原杏華・斉藤真木子・竹内舞・佐藤実絵子・梅本まどか・宮前杏実

現状のメンバーの中で最高傑作と言えるダンスユニットでしょうね。

M22 眼差しサヨナラ 大島優子・古川愛李 ※生歌


あいりんきたあああああああああああ!
ここで燃え尽きました。

M23 夕陽を見ているか? 板野友美・小嶋陽菜(台詞)・高橋みなみ・峯岸みなみ ※生歌
M24 僕の太陽 研究生除く全員
M25 掌が語ること 研究生除く全員
M26 PARTYが始まるよ AKB研究生
M27 メロンジュース HKT選抜

メロンジュースコールは完璧でした(笑)
1回聞くと完全に覚えますよね、とてもキャッチーな感じで親しみやすいです。

M28 美しい稲妻 SKE選抜
M29 オキドキ SKE全員
M30 パレオはエメラルド SKE全員

ここらへんでくまちゃん居るだろうってことは分かっていたのですが、精度の低い推しセンサーでは発見するに至らず…

M31 僕らのユリイカ NMB選抜
M32 君のことが好きだから AKB研究生
M33 今度こそエクスタシー 32nd sg c/w NG
M34 愛の意味を考えてみた 32nd sg c/w UG
M35 推定マーマレード 32nd sg c/w FG

既視感が…

M36 ポニーテールとシュシュ ※ピアノ前奏:松井咲子
   高橋み・大島優・板野・渡辺麻・小嶋陽・柏木・島崎・横山・入山・川栄・加藤玲・松井珠・松井玲・山本・渡辺美・指原
M37 真夏のSounds good! 同上
M38 Everyday、カチューシャ 同上
M39 大声ダイヤモンド M36~38披露メン+AKB正規
M40 ギンガムチェック M36~38披露メン+AKB正規
M41 ひこうき雲 全員
M42 会いたかった 全員
M43 ヘビーローテーション 全員
M44 さよならクロール 全員

本編終了

好きって叫んだり、タオルぶん回したり、会いたかったで振り入れしてたりと、とても楽しめる流れです。

そして、問題のアンコールに。

3塁側は思いのほかSKEヲタは少ないのかSKE48コールはさほど聞こえませんでした。両隣と「いいのかな?」と話ながらも気づけば3人でSKE48コールしていました。左隣の彼女はずっとSKEコールしてくれていましたし、その熱い気持ちを感じました。

自分もまだまだですね。

これをしている最中も、きっと後で問題になるというか悪い意味で話題になるだろうなと思いましたが、私からすればSKEが初めて立つナゴヤドームの舞台で客席から高まって発生したアンコールに良いも悪いもないだろうと。むしろ、別にどこのドームでもやっても良かったとすら思えてしまいます。AKBのコンサートであるとは言え、姉妹グループのご当地ドームなんですから。変に気を使うこともないでしょう。
(これはあくまで私個人の意見ですので)

しかし、予想以上に大きな話題になっていたのは驚きでした。
こんなこと以外に話題が生まれないコンサートって…

そして、アンコール1曲目は、

EN1 マツムラブ! 松村香織


あれ?意外とタイトル含めて名曲な予感が…
すごいアイドルアイドルしている曲だったことに驚きでした。
これは5000枚くらい売れるんじゃないのって。

EN2 恋するフォーチュンクッキー 32nd sg選抜+川栄
EN3 ファーストラビット 全員
EN4 AKBフェスティバル 全員


無事終了。
特に悪いサプライズもなく(していたら会場から大ブーイング起こったかもしれませんね)満足度の高いコンサートでした。

ここまでSKEに配慮してくれたセットリストに感謝なしにはいられませんでした。
出来る限り最大限のユニット披露を生で見られたのはとても貴重でしたし、曲の背景などをわかって出てくれたAKB・NMBのメンバーがいてくれたことがとても嬉しかったです。

その後、反省会と称した飲み会に。
意外と名古屋の街のお店のラスト―オーダーの時間の早さには驚きでした。

ここでも話すことは尽きず気づけば閉店時間に。


〆に世界の山ちゃんのラーメン屋に行き、ラーメンまで食ることに。
山ちゃん系列のラーメン屋さんってあるんですね、初めて知りました。

ホテルに戻り、風呂まで入ったら午前1時に。

この日はSKE名言道場もやっていましたが、記念すべき100回目の放送だとか。遠征してきた人は少なからず見ているだろうし、少しばかりは視聴率上がっていたらいいんですけど。

長い、長い1日でした。

翌日は羽豆岬観光からスタートです!



SKE48単独ツアー開催決定

記事が前後しますが、まずはこれから。

ついにナゴヤドームでのSKE単独コンサートが決定しました。
思い返せば、今年の1月に放送されたUta-Tubeの紅白特番でメンバーの何人かが掲げていたナゴヤドームコンサートという目標。

まさか、こんなにも早く叶ってしまうのかと正直驚きは隠せません。
ちょっと早すぎやしないかと言う不安すらあります。

グループが増え、日本各地にAKBの姉妹グループ合同のコンサートは行われど、SKEに至っては
ここしばらく単独と言えるコンサートがない状況が続いていました。

それがいきなり、


2013年8月17日、AKB48 2013年真夏のドームツアー~まだまだやらなきゃいけないことがある にて発表させて頂きました通り、SKE48単独ツアーを開催させて頂くことが決定致しました。

日程:2013年10月26日(土) 
会場:神戸ワールド記念ホール

日程:2013年12月6日(金) 
会場;横浜アリーナ

日程:2014年2月2日(日) 
会場:ナゴヤドーム


その他詳細に関しましては、決定次第随時お知らせ致します。








これです。

全国ツアーをしたいというメンバーからのメッセージが最近強まっていたので何かしらの発表は覚悟していました。

せめて全国Zeppツアーくらいだろうと…

最初の2か所が発表されて、正直落胆しました。
なんだ、2か所だけかよって…

そして、まさかのナゴヤドームの文字。
驚きと嬉しさのあまりいい歳して涙ぐんでしまいました。

ファン以上にメンバーであるSKEの彼女達が喜んでいるでしょうが、あと半年でガイシ以上のパフォーマンスをできるグループに成長してほしいですね。

今回のナゴヤドームコンサートで実感しましたが、ナゴヤドームは予想以上に大きく全員が一体感になれるレベルに達することの難しさがあると。

そして、喜びが大きい反面どうしても気になってしまうのがここを一種のゴールと捉えているだろうメンバーの卒業があるのではないかということ。

時期も時期ですしね…

とりあえず、来年の2月とスケジュールが確定はしたのですが、正直応募できるか分からない…
というか厳しいかもしれない。

なんとか応募できる状況にしたいのですが。


そうなるとややこしくなってくるのがAKB単独のコンサートという存在。
現在、野中美郷ツアーは休止中?なのかもしれませんが当然のごとくドームでここまで大々的に発表されてしまうと合同ツアーで出番の少ないメンバーからも単独ツアーやらせてほしいという声が強まってくるでしょう。

現に何人かぐぐたすなどを通じて言いだしている子もいるみたいですが…

大いに結構!!

だって、ファンがみたいのは自分の好きなグループのコンサートですしね。
合同コンサートは年1か所くらいでいいんですよ。(たくさんのグループが見られる方が楽しいでしょ←ってのはここだけにしといてくれ!)

これからは単独コンサートの流れ、広まってくれないかな。
この前の美浜ライブの完成度を見てしまうとなおさら単独でという声が強くなるのは至極当然の流れなのですから。



別に私はSKE以外見たくないとは言ってませんからね。
NMBの単独でもHKTの単独でも日程さえあえば応募しちゃいますから…

2013年8月14日水曜日

SKE劇場 公演スケジュールのお知らせ(8.19~8.31)

2013年8月19日~31日の劇場公演スケジュールをお知らせいたします。
※都合により変更する場合がございますこと、ご了承ください。

8月19日(月)研究生公演(18:30開演)
8月20日(火)休館日
8月21日(水)休館日
8月22日(木)休館日
8月23日(金)休館日
8月24日(土)休館日
8月25日(日)休館日
8月26日(月)研究生公演(18:30開演)←裏狙い
8月27日(火)チームKⅡ公演(18:30開演)
8月28日(水)チームS公演(18:30開演)←応募はできるが?

8月29日(木)チームE公演(18:30開演)←応募できちゃうけど?
8月30日(金)チームKⅡ公演(18:30開演)
8月31日(土)休館日



赤字部分が応募予定です。

小学生や中学生(まずSKE公演応募する子はそこまで多くないだろうけど…)にとっては夏休みが終了する8月31日までの公演スケジュールが発表されました。

余談ですが、地元の長野で私がまだ中学生だった頃は8月20日から新学期が始まっていましたけどね。大学になると9月いっぱいまで大半の所は休みでしょうから、まだまだ夏休み効果で応募しても新チーム公演は早々当たらないでしょうけどね。

そして案の定、東京ドームコンサートの縛りで大きな休演が発生しています。
だからこれが嫌なのに…

研究生ヲタの私としては26日の研究生公演が狙い目な気もしますが、だって裏でめざましライブですもんね。東京まで行く時間は厳しくても名古屋までならどうにか…とか考えだしている自分が怖いです。

とりあえず、応募だけしてみようかなと。

それにしても、シアターの女神公演がことごとく応募出来ない日程組みだなこりゃ。
まぁ前にも言いましたが来月勝負です(キリッ

2013年8月13日火曜日

チームKⅡ推し(ありたん・あーさ・くまちゃんの場合)

本日行われたチームKⅡシアターの女神公演より、


チームKⅡ推しから。


アンダー出演の3名のキャッチフレーズを。


あなたは今日でありたん推し
ほらチームK~2~
中身は子供!

あなたは今日であーさ推し
ほらチームK~2~
喜・怒・哀・楽・アイアイサー!

あなたは今日でくまちゃん推し
ほらチームK~2~
くまらせちゃうよ!


ある程度予想はできましたが、シンプルでいい感じじゃないかなと。

というか、アンダーポジションが

みなるん→ありたん
あかりん→あーさ
みっきー(かおたん)→くまちゃん

みたいだという事。
前々日あたりのかおたんのぐぐたすでくまちゃんに公演ポジ教えていたというネタバレがあったので
一部ポジションは確定していましたけどね。

そのかおたんのおかげで素晴らしいアンダー出演になったようです。
おまけと言ってはなんですが、研究生では珍しくユニット曲まで出られたという。(まだこの時点では確認でいていませんが…)

そして、このアンダーポジションを見た時に、ありたんをシアターの女神で見ることは結構ありそうだけど、あーさとくまちゃんを見られる機会は早々無さそう…

くまちゃんとあいりんとありたんの出るシアターの女神公演を見たい!!




と思っていたら、AKB劇場は19日~25日まで休演らしい。

その割に、15日ギリギリまで研究生公演はやるみたいだ…

SKEメンバーも東京ドーム4デイズに参戦する訳であって、同じように休演日になる可能性は大いにありそう。

とにかく、シアターの女神に入りたいのですが、とりあえず来月勝負ですね…
財政再建を掲げながら一向にその第1歩を踏み出さない自分が怖いですが。


2013年8月10日土曜日

08.10 研究生「会いたかった」公演 昼公演 雑感

名古屋滞在3時間という強硬スケジュールでの参戦でした。

2日前には大阪にいたり、あと1週間後にはまた名古屋に行ったりとちょっとどうなんでしょうかって。
またその1週間後には東京と、夏を満喫しすぎていることが否めませんが。

裏ではa-nationでSKEが出演していましたが、やはり劇場公演に勝るもの有りません。
しかし、今年のセトリと代々木のお客さんは盛り上がっているのだろうかと思いを馳せることもありましたが…

さて、今回のチケット購入番号は、

97番。

下1桁は若い方がよかったんですが後半でした…

結果ビンゴは、

8巡。

立見→立見と来ての3列目だったので引きの強さは回復基調にあるのでしょうか。

すぐさま下手側に急いで座りました。

目的はそうです、ガラスの I LOVE YOUでのくまちゃんを間近で見るためそれだけです。

横にはまぁたん推しの女の子2人組が居たので何だかんだ話していたましたが、やはりドームコンサートチケットの価格は学生さんには高いよねってな話に。

社会人から見てもドームはしごするには高いよなって思いますしね。

その2人組、まぁたんのうちわまで作成してきたおかげか、しっかり涙の湘南ではレスをもらっていたようで何よりでした。

ゆぅゆが休演ということでありたんがセンターの公演。
あと、何回見られるか分かりませんが、前回見た時よりもさらにハマってきている気がしました。
フィギュアもいいんですが、チェリーが堂々としており自信が見て取れました。

MCでもありたんが、先頭に立って場を盛り上げたいというのが伝わってきましたし、先輩方の助言が何かしらいい方に転がっているような気もします。

曲中ではちょっとどこか心ここにあらずな表情が何度か有ったのが気になりましたが。

波及効果、この言葉がしっくり来ますが他の6期生にもお客さんと一緒に盛り上がって楽しいといってもらえる公演にするにはどうすればいいのか考えながら舞台に立っているように感じられました。

丁度今日は熊崎晴香ちゃんの誕生日ということもあり、お題は「くまっちゃった事」。
今日が生誕祭だったらよかったのに…

くまちゃんの番で感じたのが、かわいいキャラと構ってちゃんキャラが某5期生の推しに似てきたような気が…

あとは、まぁたんのレンジャーイジりというかツッコミが今日も冴えてるなということ。
ゆめちがスベり芸を身に着けてきてるなということ。

別にこっちが気を使うこともなく普通に面白かったです。

ガラスの I LOVE YOUではくまちゃんも終始笑顔が目に飛び込んできます。何でこの子はこんなに笑顔を維持し続けることができるんだろうってくらいに。

JESUSまで維持してるんですから驚きです。

そうそう、研究生のキャッチフレーズのボツネタをやっていましたが、佐々木柚香ちゃんの焼売天使は逆にこっちの方が話題性有ったんじゃないのかって。もしかしたら崎陽軒からCM来たかもしれませんしね。

樹奈ちゃんのキャッチがレンジャー考案ってのもおどろきましたが、センスかなりあると思います。
しかし、本人のキャッチのボツネタは…つまらなかった。

やっぱり「シャー!!!」の方が勢いあっていいですね。

くまちゃんのボツネタはなんだったのだろうか気にはなりましたが…

アンコール後の最後の1曲がアイシテラブルに変わっていましたが、もう少し早く変えて欲しかったですね。ダンスもそこそこ綺麗に揃っていましたが、とにかくこの曲も勢いだけで盛り上がれる曲ですから最後にふさわしい気がします。

あとは、研究生のパレオがみたいなと思った今日の公演でした。

2013年8月9日金曜日

AKB48・2013真夏のドームツアー@京セラドーム1日目 雑感

※SKEヲタが見た感想ということで悪しからず。


栄の地下も何度か行ってやっと把握できたけど、梅田の地下はまだまだ難解でした。

回送電車に乗りそうになったありましたが何とか京セラ前に到着。

今回はゆりあじゃないけど下見なので気は楽です。

物販列も平日ということで空いており、別にグッズを買おうと思っていた訳ではなかったんですがやはり何か見えない力が働いでなぜかSKEのTシャツを買っていました…

結果としてはこれ着たおかげでいろいろと良かったんですが。

座席構成としてはアリーナは札幌ドームよりかはさらに削られて居た感じですが、それでも開演ギリギリまで空席が目立っていました。


場所でいうとこのあたりだったのでSKETシャツにKⅡマフラータオルのコンボで数少ないSKEメンバーから多くレスがもらえた気がします。(気のせい?)周りはみんなNMBのヲタさんでしたし。

SKEで沸いていた場違い野郎は私くらいでしたからね。

前には柵のみだったので視界は開けていて、見やすいことこの上なしでした。

美浜を比較対象にしてしまうのはアレですが、場所だけでみたらドームの広さとは思えないメンバーの近さで、双眼鏡なしでも余裕で機能する推しセンサーは健在でした。


京セラドーム8月7日(水)セットリスト

影アナ:渡辺美優紀
M01 RIVER ★渡辺麻
M02 Beginner 横山チームA
M03 UZA 大島チームK
M04 風は吹いている 梅田チームB
M05 フライングゲット ★渡辺麻
M06 スキ!スキ!スキップ! HKT48
M07 バンザイVenus SKE48
M08 HA! NMB48
M09 少女たちよ (全員)
-----MC1 りぽぽが第一声。市川美織、こじはるが関西弁で-----
M10 結晶 NMB48(高野・村瀬がin)
M11 青春のラップタイム NMB48 (★加藤夕、門脇、久代梨)
M12 初めてのジェリービーンズ ★松井珠、渡辺美、島崎
M13 Blue rose 松井玲、矢倉、小谷、與儀
M14 純愛のクレシェンド ★高橋み、吉田朱 谷川
M15 君だけにchu chu chu てんとうむChu!
M16 愛しきナターシャ ★指原、木下百、小笠原
M17 スキャンダラスに行こう! 大島優、小嶋陽
M18 ガラスのI love you 柏木、入山、薮下、川栄
M19 制服レジスタンス ★板野、上西、近藤里
M20 天使のしっぽ ★渡辺麻、白間、市川
M21 太宰治を読んだか? ★山本彩(ギター)、横山(ハーモニカ)、山田菜、(タンバリン)
-----MC2 初期メン4人+指原+NMB48小笠原-----
M22 夕陽を見ているか? 台詞:高橋み、小嶋陽、板野、峯岸
M23 僕の太陽 (全員)
M24 掌が語ること (全員)
-----MC3 大島優とまゆゆ。「爆裂お父さん」で頭蹴られた件-----
【舞台上のレバー引くまゆゆに、オカロ同行。ステージ回転】
M25 LOVE修行 AKB48研究生
M26 僕らのユリイカ NMB48
M27 ナギイチ NMB48全員
M28 オーマイガー! NMB48全員
M29 メロンジュース HKT48
M30 美しい稲妻 SKE48
M31 君のことが好きだから AKB48研究生
M32 推定マーマレード フューチャーガールズ
M33 今度こそエクスタシー ネクストガールズ
M34 愛の意味を考えてみた アンダーガールズ
-----MC4 NMB48上西、薮下、小笠原、山田菜、矢倉、市川、吉田朱-----
M35 ポニーテールとシュシュ 松井咲ピアノ
M36 真夏のSounds good!
M37 Everyday、カチューシャ AKB48
M38 大声ダイヤモンド AKB48
M39 ギンガムチェック AKB48
M40 ひこうき雲 (全員)
M41 会いたかった (全員)
M42 ヘビーローテーション (全員)
M43 さよならクロール (全員)
-----本編終了-----
-----MC5 島崎、小嶋陽、大島優、柏木、横山、北原、高橋み、渡辺麻、川栄-----
【横山センターで新曲。舞台上でユーキャンCM撮影が行われる】
EN1 見えない空はいつでも青い ★横山(ユーキャン選抜)
EN2 青い月が見てるから(仮題) チームN(オリジナル公演曲)
-----みるきー「オリジナル公演、もう暫くお待ちください」
-----さや姉「10月12日13日、NMB48三周年記念ライブ@大阪城ホール」発表
-----指原、振り付け講座
EN3 恋するフォーチュンクッキー
EN4 ファーストラビット(全員)
EN5 AKBフェスティバル(全員)


終始、近いだの隣の人と騒いでいたのでセトリみて今日の公演を思い出す始末です。

とにかく舞台が反転したり、コンテナ動かすわ金掛けてるなという感想です。
赤字だと言っていましたが、まぁそれりの舞台設備でした。

そういえば、開始直後から後ろに見たことある人がいるなとおもったらHKTの尾崎支配人でした。

公演の中身はと言うと、少女たちよで目の前で真那が踊っているのを見られた他、美しい稲妻が遠かったなくらいです。

ジェリービーンズのユニットが上手のサブステージから来たのでセンターステージに歩いてくる途中でマジマジと見た感じだとやはり珠理奈の手のギプスが気になっちゃいます。ユニットメンバーだけみると今のグループ内ではかなりハイレベルなメンバーなんでしょうか。

あとは、目の前に来てくれたメンバーはみゃおだったり、咲子さんだったりとSKEメンバーは立ち止まるというより通り過ぎていく方が多かったです。

アンダーガールズの曲もメインステージでの披露だったので眺めるくらいでしたが、あいりんはしっかりと確認できました。

掌が語ることではまさかのあいりんゼロポジでたかまりほモードでしたが。曲が曲だけに…

そして、ここで知った事があったんですがHKTの新曲のメロンジュースは「メロンジュース」の歌詞の部分は叫ぶんですね。そういえば美しい稲妻も「はんあー」って言うんでしたっけ。

本編終わりのアンコールはかなりgdgdでしたが、こじはるが着替え前の靴下もってステージに
持って来たのには笑わされました。

あと、オカロがヲタ芸して、周りのメンバーがケチャしていたのがとても笑えましたが。
これも目の前だったので良く見えましたw


3時間立ちっぱなしでしたが、あまり披露は感じませんでした。きっと座席も魔力ですね。
先に述べたように周りはNMBのヲタさんたちだったんですが、家族連れしかもコテコテの関西のおばちゃんたち(みるきー推しの)が多かったのがとても印象的でSKEのコンサートではまず見ることの無い客層でしたね。
なんだか地元の人に愛されてるな感が見て取れました。

そのあとは出張の合間に参戦されていたげきからおやじさんにお会いし、感想戦をしたんですが結局のところ、劇場公演に勝るものは無いなという結論に。

ですよね(笑)

ナゴヤドームでは何が起きるかわかりませんが、SKEのメンバーにとって記念になるコンサートであってほしいなと。大阪城ホールでのコンサート発表とかチームNの新公演(まだどう転ぶか分かりませんが)の楽曲披露といい報告続きだったので尚更そう思いました。

そんなこんな訳で私の中での京セラ夏の陣が終わり、気付けばもう来週はナゴヤドームコンサート。チケットも行き帰りの電車のチケットもさらには宿まで問題なし!

さぁ来い!ってな感じです。

ドラフト会議と言う名の合同オーディション

人材育成に余力を回せなくなった企業が、新入社員に求めるものとして「即戦力」という言葉を耳にすることがありますが、とうとうAKBでもそれを求めてドラフト会議?いやいや只の公開オーディションでしょ!をやるんだなと。

場所も新高輪プリンスホテルを使い、本物さながらな感じはしますね。
配信か会場で生で見られるチケットみないなも発売するんでしょうか?イベントを増やしたいのは伝わってくるのでどうにかして商業的なイベントにするだろうとは予想できますが。


よく妄想で別々のグループに属するあの子とこの子が一緒のチームになったらどんな化学反応が起きるのだろうかと考えたことは何度かしたことがあります。

しかし、話を聞くとどうやら今回は既存のメンバー特に正規メンバーには全く影響がないみたいってのは分かりました。

現行の研究生もそのドラフトやらの対象になるらしいが、研究生から研究生になるってどういう事だよと未だに頭の中で答えが出すことが出来ないですね。

しかし、行けるグループが定かではない公開オーディションだろうというのは想像できたが、普通のオーディションも並行して行うとなればこんなギャンブルみたいなオーディションに逸材とやらは応募してくるのだろうかと。どこかのご当地アイドルグループに属してましたけど?みたいなセミプロ軍団が押し寄せてくるんじゃないかってのばっかになっちゃうんじゃないかと。

しかも、おまけに正規メンバーへの昇格という副賞までついてくるとなると…

そうなると現行の研究生たちはもうお払い箱ということなのだろうか。
研究生だけで武道館公演しちゃったり、グループまで組んでしまって曲までもらっている現状であっても、その恩恵を受けているのは一部の研究生のですしね。

これは、もしかすると大量卒…

完全にないとは言え、可能性はありそうなので怖いと言えば怖いのですが。
結局のところ、キツい言い方をしちゃえばそこで諦めちゃう子はそれまでの子なんですよね。

あとこの研究生、基アイドルブームがどれだけ続くか分からない今、別の道を目指すのも有りなのかもしれませんし。

と、まぁネガティブなことばかりを言っていても仕方ないので…



SKEの各チームリーダーお三方がどんな新星を見つけるか楽しみでもあります。



逆指名とか出来るのかな…