2013年8月8日木曜日

公演スケジュールのお知らせ(8.12~8.18)

2013年8月12日~18日の劇場公演スケジュールをお知らせいたします。
※都合により変更する場合がございますこと、ご了承ください。

8月12日(月)研究生公演(18:30開演)
8月13日(火)チームKⅡ公演(18:30開演)
8月14日(水)チームS公演(18:30開演)
8月15日(木)休館日
8月16日(金)休館日
8月17日(土)休館日
8月18日(日)AKB48研究生公演(13:00開演)、SKE48研究生公演(18:30開演)



応募は出来ませんが、ドームがあるのでとりあえずは…

18日の昼公演と夜公演でAKBとSKE研究生がコラボして公演を、とかそんな素晴らしい話は
ないですよね。

というか、ドーム前々日までしっかり公演入れちゃってるけどドーム公演大丈夫なんでしょうかね。
京セラを見て来た感じだと地元ドームでのSKEメンバー込みのユニット披露は相当数あるはずなんですけど。

そのドームツアー週に行われる、シアターの女神公演。
メンバーが発表され…



2013.08.13 チームKⅡ「シアターの女神」公演18:10開場18:30開演

【出演メンバー】
内山命・加藤智子・加藤るみ・小林亜実・佐藤実絵子・柴田阿弥・高木由麻奈・高柳明音・竹内舞・二村春香・古川愛李・松本梨奈・山下ゆかり・大脇有紗・折戸愛彩・熊崎晴香


※都合により変更する場合がございますことご了承ください。




なんということでしょう。
おそらくこんな公演二度と見られる機会なんてないでしょう。
しかし、この日は…応募はできない。

アーカイブを楽しみに待つしかありませんね。

08.10 研究生「会いたかった」公演

2013.08.10 研究生「会いたかった」公演

開場12:40 開演13:00(1回目)

遠方 ×
モバ ○




研 19戦5勝14敗(前回当選日7/15)
全体 71戦8勝63敗(前回当選日7/15)

熊崎晴香ちゃんの生誕祭かな…と思ったらどうやら月末にまとめて6期研究生は合同生誕で済ませるらしい。

せっかくの休みなのでとりあえず応募しちゃえと思ったらこれです。
何となく当たるんじゃないだろうかって予想してたらこの結果ですので、また暫くシアターの女神公演はお預けでしょうね。

とりあえずはおめでとうと伝えて来ようかと。

2013年8月5日月曜日

AKB48 2013茉夏のドームツアー @京セラドーム発券結果

どこで発券しようが、当落結果が出ている段階で座席位置は確定しているんでしょうけど…


やはり発見場所については熟考してしまいます。


そして今回選んだ場所はと言うと、SKE劇場から目と鼻の先にあるセブンイレブン。


結果、、、


アリーナ B7ブロック


ヤフオクドームでは

この位置らしく、

札幌ドームでは


この位置らしいと。


ソロ枠だったのでどうせスタンドに放り込まれるかと思っていましたが、当たりの部類みたいなので一安心です。


まだ行き帰りの電車のチケットも取ってないし、何も決まってませんが行けたらいいな…

2013年8月4日日曜日

栄放浪記 ~美浜ライブ翌日編~

美浜での神ライブ(※個人談)が終わり、結局その日は名古屋は栄で一泊をしちゃいました。
あのまま高速走って北陸まで帰っていたら確実に事故っただろうな…

前日に美浜から栄に到着してSKEカフェに向かうも店仕舞いしていたということで、この日は開店前からカフェに向かうことに。

丁度この日はコスプレサミット開催中ということもあり、街中ではレイヤーさんがいっぱいいました。
どこかにあいりん居ないかななんて思ってキョロキョロしていましたがw
最近は深夜アニメも追えなくなっており(ここ2年くらいアニヲタからは完全に遠ざかってるな…)
昔見たアニメのコスプレのキャラは覚えているんですが、最近のは全く分からなくなってしまいました。

と、そんな話はさておき、サンシャインサカエに到着し、ツタヤ内のエスカレーター前に並ぼうと
したら意外に前の4人組以外並んでおらずこれはすぐ入れるなと思いきやスタッフらしき人に別の場所に誘導され非常階段に…

そこには長々とカフェ待ちの列が…

久しぶりに非常階段に並ばされましたがアホみたいに暑い。扇風機が申し訳なさそうに回っていましたが人だかりの中では全くその機能を活かられていませんでした。

しかし、前日の灼熱の小野浦海岸での待機を経験しているので思ったよりは耐えられました。
何ごとも経験って大事ですね。

そして、この待機中に意外な方にお会いしちゃいました。まぁこの話はこれくらいでサラっと終わらせておきます。

待機中、前後の方と世間話がてらヲタトークしていたわけですが、どちらの方も前日の美浜ライブ
参戦者だったのは驚きでした。チケット無し組は私たちぐらいでしたがw

その中で例のクレーンゲームでこあみのサインボールをゲットされた方がいらっしゃたので記念に写真を撮らせてもらいました。

と、写真を載せようと思っていたのですが…まさかのブレブレ。
言葉で説明するなら字が沢山書いてあり、さらにはキリンのイラストありな感じでした。

そんな楽しい待ち時間を過ごしてやっとカフェに入店。

残念ながら玲奈ちゃんの書いた狂気的な茉夏へのメッセージが記されている座席には座る
ことが出来ませんでしたが、場所で言うと


赤い丸の部分にあることが確認できました。椅子の位置が定期的に入れ替わらない限りは
そこにあり続けていると思います。

さて、8月1日からグランドメニューが変わったということもあり、とりあえず新メニューを頼もうと。


メニューブックも新しくなっています。

この中から私が頼んだのは…


 大矢真那さん  『三色どんぶらこ』 ¥580


新土居沙也加さん  『ぺんぎんのぱんけーき』 ¥580

をチョイス。

ちなみに真那のどんぶりの黒いのは磯海苔です。



ちなみにこれが例のえごなるドッグです。結構マヨネーズたっぷりかかっており、キューリもサイズ
大き目でした。連れが頼んでいたので味を聞くとそこそこ美味しかったようです。

丁度パンケーキを食べていたら店内映像でパンケーキを紹介する新土居ちゃんの映像が流れており、そこで新土居画伯のデザイン原案が見られますので、お越しの際は是非ともご覧になることをオヌヌメ致します。かなりパンチ力のあるデザインなのでw

余談ですが、この日はみつばちガールセットと花音の餃子セットが営業途中で完売になっていました。


そうそう、ゆぅゆ(が漬けたかどうかは解りませんが)のぬか漬けもメニューに加わっていましたので、是非ゆぅゆヲタの方が居られましたら頼んでみるのもアリかもしれませんね。

どんぶりとパンケーキという結構ヘビーな組み合わせを食べ終わり、時間がまだまだ残っている
といこともあり、これまた新メニューの…



みつばちガールセットも頼んでしまいました…
またもやカフェで散財をしてまう自分w

レモンを砕いたものが入っているスカッシュとはちみつのかかったヨーグルトのセットです。
オリジナルドリンクと値段も変わらず、デザートもセットで付いてくるので(カフェの中では)お買い得な部類だと思います。

カフェから退散し、下の階に降りるとまだ公演をしていたのでモニ観することに。
SKE劇場ではこれが初のモニ観になりました。意外と冷房効いているし暗くて見やすいなど
立見を気にしなければいい視聴環境だと思います。

しかし、長居をしてしまうとシアターの女神に入れない悲しさがこみあげてくるのでとりあえずここもそそくさと退散し、大須祭り開催中の大須商店街に向かうことに。

目的はもちろんペーパームーン大須本店ことでらなんなんです。

推しのサイリウム表記が旧チームのままだったり、6期の一覧表はまだありませんでしたけどね。

そして何だかんだで再びサンシャインサカエに戻ってきて、先日ゲットした観覧車タダ券を使おうという流れに。

男二人で真夏の観覧車に乗ると言う(罰ゲーム?www)目的も無事達成。


空調は付いているんですが、真夏日に乗るもんじゃないですね…


なんか当たっちゃいました、1000円商品券。
これでまたもう1回観覧車に乗れる…乗りません!

            

劇場の写真も掛け替え直されおり、当然以前のKⅡの衣装とは違ってしまっていたので何だか悲しい気分に。

新チームも好きですが、やっぱ旧チームへの思い入れはまだまだ残っています。

今度は劇場公演当選してゆっくり眺めたいと思います。

絶対10日の公演当ててやる!!!

待ってろ、くまちゃん生誕公演!!!


と、まぁまたまた長い割に中身のない記事になってしまいましたが、美浜ライブ含めて楽しい2日間でした。(帰りの道中まだもや交通事故渋滞に巻き込まれましたがw)



最後に今回現地でご一緒していただいた皆さん、どうもありがとうございました。



2013年8月3日土曜日

SKE48 美浜海遊祭2013 SPECIAL LIVE SHOW 参戦レポ 後半

開演時間が近づき、券あり組は続々と策内のブロックに流れ込み…残すは券なし組となった
ところで、私はというとソロソロと立見席の下手最前に流れ混むことに無事成功。


赤丸のあたりが確保した場所なんですが、開演前はセット裏を移動するメンバーが見放題
(腰から下しか見られず誰が誰だかは分かりませんでしたが)でした。

下手にHブロックやGブロックよりかはかなりマシな席だったと思います。
とにかく近かった、券なしでこの距離で見ていいのかなってちょっと申し訳ない気持ちになる
くらいに。

開演時間になると東海テレビのスーパーニュースの放送も始まり、



テロップもすごいことになっていましたね。
地上波初生中継って、文字で見ると改めてその凄さが伝わってきます。

後で知りましたがが、東海テレビさんは開始から3曲連続の部分をカットなしのフルで流して
くれたみたいですね。破格の待遇ですが、これを見られるのが東海限定というのが何とも
もどかしいです。どこかで映像化してほしいものですが、というかこのライブは果たして映像化
されるんでしょうかね…このまま現地に行った人だけしか知ることの無いままにしておくのが
実に勿体ない。

開演間際になるとヘリコプターによる空撮もひっきりなしに飛んできました。東海テレビのヘリ
かな?いかにも金を掛けてるな感がしました。

以下、セットリストの転載とそれに対するコメントなどです。

影アナ あかりん

かなり客を煽っていましたね。観客にSKEと言えるように掛け声を発していましたが、気づけば
あかりんが一番かわいいでしょみたいないつもの定番の流れになっていました。

M00 overture

映像の最初の部分と共に音も切れていました。しかしこの段階でかなり会場は沸いていました。
劇場でもおなじみのSKEコールの部分からのMIXでした。

M01 SKE48 全員

1曲目の定番化しているんですかね?会場を温めるには十分な1曲です。曲中の「SKE48コール」
は無かったような、自分が叫んでしまいちょっとヤラかしてしまった感がありましたが…

M02 1!2!3!4!ヨロシク! 全員



さらに会場が盛り上がります。しかし、この段階で今日もフルサイズの披露はないなと悟りました。
しかし、人多すぎwwww

M03 仲間の歌 全員

観客の歌声もキレイにそろっていました、野外での大合唱でも会場全体に響き渡っています。

MC1 チーム対抗ジェスチャー対決

各チームから5人選抜して、ジェスチャー対決でした。自己紹介を選抜メンバーがしていましたが
地元の方がキャッチフレーズに見事に返しを入れるヲタを見て驚いていました。そりゃそうだなw

さて、対決はと言うと、チームSがゆりあが難問を見事当てて5問正解するも、続くチームKⅡの
あいりんが大健闘の7問正解、さらにはチームEの奈和ちゃんが6問正解でまさかの初戦で
チームSが姿を消すことに。本当に舞台から降ろされていましたw

1回戦の見どころとしては、ゆりあが答えた富士山(正解なんですが)にししが、答えられた理由
として「ゆりあは山と言ったら富士山しか知らないから…」みたいなのには笑わせられました。

あとは、武田鉄也の問題であいりんがずっと「三枝さん!三枝師匠」と行っていたのが印象に
残っています。確かに出題者のジェスチャーがいらっしゃーいに見えましたけどねw

そして決勝は風船を使った古今東西ゲームでした。お題は「夏」。
みなるんのところで惜しくも破裂してしまい(破裂音が思いのほか大きくメンバー全員、客含め
驚いていました)チームKⅡは敗退してしまいました。あいりんは風船の爆発音を聞いてずっと
座り込んじゃいましたが、それくらいの音だったんですよ。

みなるんは私が思っている以上にチームに溶け込んでいるみたいで安心しました。

対決はチームEの優勝に終わり、地元のお土産を景品としてもらっていました。
なんなんが受け取ったんですが、一人で食べる勢いだったのをにししが釘を差していました。
どうやらメンバー16人全員で仲よく分けるようです。

なんなんの食いしん坊キャラなんなん。

そして再びライブに戻ります。

M04 制服の芽 (S)松井珠←木﨑←山田み

新チームSで制服公演の曲を聞けるとは思っていませんでしたので、かなり嬉しかったです。
きょんちゃんのダンスがよく目に飛び込んできました。

M05 JYURI-JYURI BABY (S)松井珠←北川

うはちゃん、踊れるなって感想です。センターとして頑張って役目をはたしていました。

M06 兆し(KⅡ)+松村




予想はしていましたが、これまた新チームでの披露ということでいいもの見れたなって。
ラムネ曲を聞ける貴重な機会でしたね。

それにしても、新チームK2は強いな…

M07 2人だけのパレード(KⅡ)

うん、いい曲だなと。もっと聞きこまないといけないと個人的に反省。

M08 逆上がり (E)

これはこれでアリなのかもしれません。が、これといって目に飛び込むメンバーが居なかった
のがちょっと残念、旧チームの逆上がりがやっぱ好きだったのが多少影響していたのかも。

M09 シャララなカレンダー (E)

観客がシャララの部分を大合唱。
あっここで煽るんだって感じでした、まだ浸透していないから客も探り探り。

この流れで研究生来るか!?と思っていましたが、来ない…
きっとこの後にあるのかなぁと期待することに。


MC2 前半 陽P選抜の水着ショー
    後半 梅ちゃん・ゆっこ・玲奈ちゃん・めいめい・奈和ちゃんのモデル歩き



金ちゃんや聖羅の凄さは分かっていましたが、舞茸とはるたむの破壊力を立見席から双眼鏡
使って見た時驚かされました。それにしてもこの水着企画、よくOK出したなと…おそらく湯浅さん
だったらやらせてもらえなかったでしょうね。

途中であきすんがみんなにコメントするんですが、聖羅にすていはベタ褒めでした。

最後はランウェイから水鉄砲で観客に向かってぶっかけていました。
選抜メンバーのすぐ前でカメラを回していましたが…どこかで使われるのでしょうか。

その後水着メンバーが退場して上記の後半組のMCが実に自虐的だったなと。
奈和ちゃんがいろいろと成長してる発言や、ゆっこも水着披露したかったという言葉に対し、

玲奈ちゃんがひと事「適してないんじゃ…」には失礼ながら会場で笑い声がチラホラ。結局、みんなランウェイでモデル歩きを披露していましたが、ゆっこが一番サマになって
いました。玲奈ちゃんは可愛い系とセクシー系のポージングをどちらにするか客席に聞いていましたが、セクシー系の声が圧倒的でした。

梅ちゃんはお馴染みナンバワーンポーズをランウェイ最前で披露。
やるとは思っていましたがw

M10 RESET (S) 松井珠←北川

おっと、ここからは新チーム公演になるんだなと。

M11 ウッホウッホホ (S)



ここでも気になるのはきょんちゃんでした…

M12 オネストマン (KⅡ)+松村

ここでもMIXは揃えられるのか…

M13 僕達の紙飛行機 (KⅡ)+松村

もちろん紙飛行機を飛ばしていましたが、野外なのでどの機体も垂直落下でした。
客席に届いたのあったかな?

M14 僕の太陽 (E)

黄色サイに切り替え、会場もE感じで暗くなってきました。

M15 夕陽を見ているか? (E)

完全に沈んでいましたが、野外での夕陽にハズれなしですね。


ところで、研究生は?


MC3 KⅡメンバーによる夏トーク(ゆかり・るみ・みなるん・阿弥ちゃん・あかりん)

るみは終始バレーボールとイジられる。(一番先輩だと釘はさされましたが)
阿弥ちゃんが投げた紙飛行機は実はキスをしたと暴露、さらにステージに落ちていた
紙飛行機を回収し、もう一度投げようとする。

すると、みなるんが一言。「それ、私のやん!」

結局みなるんが投げるも再び客席には届かず。

M16 羽豆岬 大矢 古川 松本 内山 中西 矢方 出口 佐藤実

浴衣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まさか阿吽でもやるんかと思っちゃいました。

知多半島でSKEと言ったらこれしかないでしょという一曲。
次聞くのはいつになるんだろうかと、焦燥感に駆られます。

M17 青空片想い 高柳 松井玲 柴田 向田 木﨑 木下 石田

というか衣装がパレオで頭の中???状態に。

M18 ごめんね SUMMER 高柳 松井玲 柴田 向田 木﨑 木下 石田

SKEで夏と言ったら私の中ではパレオよりもこっちです。
最高すぎる流れ!

M19 片想いFinally 江籠 後藤 斉藤 佐藤聖 新土居 加藤智 二村 東 井口 岩永 梅本 須田 菅 古畑 水埜 山田澪

イントロはショートVer。

M20 アイシテラブル! 同上

客席からは「アイラブユー!愛してるー!」の大合唱。
盛り上がることは盛り上がるんですが、とにかくワンハーフばかりでフルサイズで聞きたいと。

M21 キスだって左利き 阿比留 磯原 都築 大場 加藤る 小林 山田み 金子 高木 竹内舞 山下 市野 鬼頭 木本 酒井 宮前

だからシングル祭りでもいいからフルで聞かせてくれええ。

M22 チョコの奴隷 同上

シングル祭り(ry

M23 パレオはエメラルド 大矢 石田 木﨑 出口 中西 柴田 向田 矢方 内山 佐藤実 高柳 古川 松本 木下 玲奈 松村


珍しい魚確認できず。

M24 花火は終わらない 全員

にししの「夏を締めくくる一曲です」からの花火は終わらない披露。
花火打ち上げられるも写真撮り忘れる…
ステージ横から打ち上げ花火3発程度。

アンコールはSKE48コール。
おそらく聞いた中で一番のグダグダなコールに。ズラし連発で最初のうちは弱めだったSKEの
方を叫んでいましたが、「SKE、SKE、48」みたいなコールに何度もなってしまい、意気消沈。

EC1 美しい稲妻 松井珠←木﨑←金子

シングルからの流れで披露しますよねと。

MC4 にしし「残り2曲はバカ騒ぎできる曲を用意しました!」

EC2 オキドキ 全員

客席からはオキドキコール!

EC3 バンザイVenus 全員

手つな来るかなと思っていましたが、バンビーでした。

影アナ 向田


総論、





神イベントだったな。



水着もあったんですが、それ以上に野外の楽しさを実感させられました。花火あり、水鉄砲
ありと屋内で出来ないことも野外なら出来る!こうしたイベントを毎年開催してほしいんですが
来年はどうでしょうかね…
音席狙いでしたが、まさか立見席に入れるは最前取れるわで、券なしでも参戦した価値は
大いにありました。

研究生含め全員出なかった点のみが心の残りでしたが、何か無理な要素でもあったので
しょうか?ありたんからはまた意味深なモバメが届いていたりしますのでかなり気になります…

さて、ライブ終了後、本当は帰る予定でしたが会場で知り合った北陸から来た方が一泊されるとの
ことでしたのでご一緒に栄で一泊することに。

SKE劇場そばでメンバーの乗っていた(過去形)バスを見て最後にもう一沸きありました。
その流れでカフェに行こうとサンシャインサカエに乗り込んだ訳ですが、既に店が閉まっており
最後の最後で残念な終わり方に。

そして、このライブの締めくくりで一つ、知りたくなかった事実が発覚してしまうことに。

3本持ってきたはずのカラサン、ホテルに着くころになぜか2本になっていたという…
小野浦に奉納してきたと思うことにしておきます。



SKE48 美浜海遊祭2013 SPECIAL LIVE SHOW 参戦レポ 前半

チケットはありませんでしたが、どうしても行きたいという気持ちには逆らうことが出来ず
行っちゃいました。

美浜の小野浦海水浴場に。
ちなみに除幕式で何やら記念のモニュメントが出来た羽豆岬は今回は行程から外し
ました。これはナゴヤドームコンサートの時の楽しみとして取って置きたいと思いましたので。

今回は車での参戦だったのですが…朝から波乱の幕開けで、まず滋賀県の長浜手前で交通事故
による通行止めで足止めを食らい、愛知に入っても一宮で事故渋滞であれよあれよと遅れて
しまい、小野浦に着くころには午前9時を回ってしまうハメに。(結果として早く着きすぎましたが)

とりあえずはサテライト会場に向かうも待機列は当然のごとく入場券ありの方しかおらず、券なし
の自分が並ぶ列も無く、12時すぎたら自由に入れますの言葉を聞きひとまず会場から退散する
ことに。

草むらでしかも日除けが全くない場所で12時まで待たされた方はさぞかし大変だったとは思いますが…

UFOキャッチャーもチケット持参組でおそらく景品が無くなるだろうとのことだったのでこちらも
諦めちゃいましたが、後から聞いた話ではサイン入りボールが多数余ったらしいとのこと。
アームも弱く、衆人監視の中ではみなさん苦戦されたらしいです。

後の祭りですが、出来るのなら時間が掛かるとは言え並んでおけばよかったよorz

さてさて、ライブ会場に向かう途中は流石野外コンサート。リハの音源が聞こえるかお前ら?
って言うくらいバシバシ流れて来て、セトリの若干のネタバレを食らうことに…まぁ仕方ないの
ですが。

ちなみにリハーサル音を聞いていると生歌に聞こえた気がしましたが、生歌だったようです。


グッズ販売もしていましたが以前ショップで販売していたチーム名の名入りのTシャツと
あとは、ファミマで販売していた言霊Tシャツくらいと…お金を落とそうにも落とせない。
せめて、美浜限定グッズみたいなもの作っておけばもっと大盛況になったんでしょうけどね。


防波堤にはどうやら午前の段階でちらほら音席待機組らしき人も…

気づけばお昼になっていたので昼飯を食いに行くことに。
借りた駐車場が途中退場可だったのでいろいろと助かりました。実際に開場ギリギリでも
付近の駐車場は空いていたので、あれだけ悩んでいた駐車場問題は何だったのかと拍子抜け
してしまいました。

野間海岸にある「なみ平」さんで昼食を頂いたんですが、食事の美味しさ以上に女将さんや常連
さんと話が弾んで気づけば美浜町の選挙の話題に…どうしてこうなった?

ここでSKEのライブについても女将さんと話していたらどうやらチケットを当選しているらしいと。
普通にハガキで応募したら当たったようですが、娘さんは落選されたのことだったので、地元の
方でも流石に全当ではないんだなと。ここでもサテライト会場に12時まで拘束される問題が話題に
のぼりましたがw

それから会場付近の浜茶屋で時間を潰していると、たまたま話かけた方がまさかの同じ北陸の地
から参戦と知り、さらには同じくチケットも無いということで音席狙いでご一緒することに。

それにしても電波が悪く、メールの送受信すらままならない場所ですね、この海岸は。連絡先を
交換するのも一苦労でした。この時、LINEでも自分がやっていればもっと楽に交換できたんでしょう
けど…

そして近くのライオン食堂で時間を潰し、ライブ会場へ。

イベントブースもいくつか有り、玉を投げて穴に入れると商品券が貰えるイベントをやっており
そこで無事1ポイントをゲットし…


観覧車にタダで乗れることになりました!やったー(棒)
ちなみに3投して3つとも5ポイントの穴に入れると15000円の商品券が貰えるようでした。
さらにここで小ネタとして、スタッフさんがごまちゃんこと小木曽に似ていてとても可愛かったです。


開場までの時間はもどかしく、入場待機の方々はまた強い陽射しに晒される中で待機です。
方や券なし組は日陰で音席を静かに狙っていたのですが…ここで朗報?立ち見エリアであれば
券が無くても入れるらしいと…

マジで?

そして、ライブ開演時刻が刻々と近づいてくるのでした…

続きは後編に。

2013年8月2日金曜日

08.03 チームKⅡ「シアターの女神」公演

2013.08.03 チームKⅡ「シアターの女神」公演

開場12:40 開演13:00(1回目)


遠方 ×
モバ ×
一般 ×

開場16:40 開演17:00(2回目)

方 × 
モバ ×
一般 ×

K2 23戦1勝22敗(前回当選日7/12)
全体 70戦7勝63敗(前回当選日7/15)


また暫く落選記録を溜めることになりそうです…
流石に一般で当選を勝ち取るのは厳しいですよね。

でも切り替えて京セラ裏の公演を狙おうと思っていた矢先、


公演スケジュールに変更が生じましたので、お知らせ致します。

【変更前】
8月7日 18:30 研究生「会いたかった」
8月8日 18:30 研究生「会いたかった」

【変更後】
8月7日 休館日
8月8日 休館日

皆様のご理解・ご了承のほど、よろしくお願い致します。


え?

了承できません!

そうは言っても休館するなら大人しく京セラ観た翌日は甲子園に寄ってそのまま
帰宅したいと思います。

別にドームコンサートしてもいいし、SKEの選抜メンバーが帯同するのも別にいいんですけど
こうしてあったはずの公演が流れてしまうのが非常に残念でなりません。