2013年7月5日金曜日

研究生武道館で流れたアレが配信

研究生武道館公演の際、開始時間までスクリーンに流れていた研究生自己紹介動画
が公式チャンネルにて配信されていました。




公式が165cmの身長表記なのでそれから3.5cm伸びたんですね。

背の高い子は数少ないので広い武道館でも見つけやすかったです。

それにしても、もうすぐ170cmかぁ…高いヒール履いたら身長越されそうです。
まだまだ伸びそうですね。




さきぽんも狼とプライドが好きだと言っていたのでどこかでこの2人のユニット披露
してほしいですね。


あと、他で気になるメンバーあたりで言うと




この子でしょうか。


AKB15期生には子役上がりの子とかがいるらしいですが、大和田南那ちゃん(愛称:なーにゃ)
逸材の予感がしてなりません。

ユニットでもてもでもの涙を担当しているところからも一目置かれているんでしょうね。


2013年7月4日木曜日

羽豆岬近況

7月4日木曜日
羽豆岬記念碑除幕式が
10時30分より開催されます。

ゲストにはSKE48のメンバー10人参加していただきます。
なお、SKEの登場は12時です。
皆様ぜひ足をお運び下さい。


と、どうやらこんなイベントがあったらしい。
だったら昨日の夜無理して帰らずに見に行ったのに。




チーム羽豆岬もメンバーが徐々に減っていることは悲しいですが、こうして何か形として
残り、少しでも地元に貢献できた証が目に見えるのはうれしいことです。


展望台も改修工事が終わり、確か裏側からの階段登った山道の途中にあったところかな…
また見に行かないとなと思っていましたが。

まさか、今日こんなイベントがあるとは。

とりあえず夏のドームツアー時に行くことは確定です。
きっと激混みでしょうけどね。



コンサートのチケットはありませんが。

スポンサー様への感謝の意を込めて

普段、ラジオで聞くこの商品。



初めて買いました。

東海土産なんて赤福しか買ったことのない自分が。

松永製菓さん、いつもありがとうございます。

07.03 AKB48第4回じゃんけん大会 SKE48予備戦 レポ

とりあえず記憶が新鮮なうちに書けるだけ。

名古屋到着は昼ごろ。こんなに早く行く必要はなかったのですが、以前間違えて買ってしまった
エンタメ7月号にあった映画を見に(というか愛知ですら1館でしか上映してないとか…)行ったので
こんな時間になってしまいました。

まぁ、それはさておき今回はいつも後回しにしているチケット購入順を早めに切り替えてトライ。


販売開始時刻の16時を回った頃、結構早く行ったつもりでもこんな微妙な番号でした。
さてさて、今回は何巡での入場になることやら…

そして劇場ついでにカフェに立ち寄るいつものコース。新メニューが9日から始まるとのことで
来るのがちょっと早すぎましたね。にししのパスタとかえごなるドッグ(これに関してはまだ発売
は先らしいですが)次回までの楽しみに取っておきたいと思います。

ちなみにコースターは金ちゃんでした。帰宅してから気づきましたがどうやら2枚目だったようです。
これは何かのサインなんでしょうか…

そうそう、カフェでは七夕前という事で短冊がぶら下げてられていましたが、どうやらアレは
お客さんが映らなければ撮影可能とのことです。

いろいろなメンバーの願い(笑)が書かれていましたが、その中でも

玲奈ちゃんの「何か叶ええええええ」やらおしりんの「銀たらが食べられるようになりますように」
とか個性溢れる短冊が目に留まりました。

そして3階のTSUTAYAの一角にも短冊をぶら下げられる場所が設置されていたので私も
一枚ぶら下げてきました。笹から落ちないようにしっかりと結んできたので成就は近いの
じゃないかと…

ちなみに内容は無い(ryというほどではありませんが熊ちゃんこと熊崎春香ちゃんへの想いを
綴ってきました。

が、結構ぶらさげてある短冊を見ると切実なものもあったりと、こんな事書いている俺って
大丈夫かと若干心配になりました。


これなんて、かなり…切実ですよね。


ちょうどカフェから出て劇場に降りてくる時には抽選開始の時刻に。
並んでいる間は近くの人と喋っていたんですが、当然この時期の話題としては劇場公演の
千秋楽応募についてと、ドームコンサートの話題が自然と出てきます。

千秋楽については流石にじゃんけんが当たってしまえば無理ですよねって感じになってしまう
訳ですが(ローソン券千秋楽応募したとかは言えなかった、というか言いだす空気でも無かった)
その方はナゴヤドーム2days当てられていました、しかも2連番で。

うーん…やはり4連番は狭き門だったんでしょうね。

こちらは全落だったと伝えたら驚かれてしまいました。まぁこっちはその知らせ届いたときはもっと
驚きましたがw

そしてビンゴ開始。

今回はなんと3巡

前2列がメンバーの座る席のため削られていたため、最前は3列目から。
真中は早々に埋まっていたため下手側に移動。

司会は神奈月さん。
最初は武藤敬司さんのモノマネでお馴染みのヅラとヒゲを付けていましたが、説明の途中で
立ち位置的に不安になったのか知れませんが取ってしまっていました。

まさか、これが後々の壮大な前フリになるとはこの時は全く気付かず。

影アナは花音。

途中のセリフが妙に感情籠っていたり、後ろでメンバーの歓声が聞こえたりと開始前から
バックと客席で盛り上がっていました。

そして、ミニライブからスタート。
新チームでの曲を聞くのは武道館以来。

チームSのオキドキでは真っ先にかおたんに目が行く…なぜだ俺。
しかも久しぶりにフルバージョンを聞けたことに感動。
珠理奈が居なかったのが気になりましたが、きっとじゃんけん大会中は観戦するんだろうなと。
にししからコメントは「Sから8人出すぞ!」

チームKⅡでは片想いファイナリーではみなるんポジでしょうか?ありたんがフロントメンバー
に抜擢されていました。ここでもフルサイズでの披露。ロングイントロを聞けたことに感動。
ちゅり・あかりん・みなるん・阿弥ちゃんがフロントでしょうね。
あいりんの序列は5番目だったかな。

とにかくここではあかりんのダンスに目を奪われました。全力だなこの子はいつも。
そこが素晴らしんですけどね。じゃんけん大会には出ること前提での会話も面白かったです。

チームEのチョコの奴隷ではなんなおが下手側でしたのでよく見れました。
この二人って見てるとどこか安心しますね。アズマリオンのこの衣装も似合っているというか
可愛さ1.5倍増しくらいで見えました。
玲奈ちゃんが出場した際の衣装について語っていましたが、もし出られたら法被に茉夏の
写真をたくさんつけて出たいと、さらには後ろに向田茉夏の刺繍入りでと軽く引けるくらいの
茉夏愛を語っていました。

そして研究生による1234は見慣れている感がありましたが衣装がいつもと違い武道館
仕様でしたのでまさかここでこの可愛らしい衣装が見られただけよかったです。

しかし、ありたんが遠かった…

最後は美しい人妻を選抜メンバーにて披露。ここでも珠理奈が居なかったためもしやと
思いきやじゃんけん観戦含めて現れることはありませんでした。


ミニライブ終了後メンバーは衣装チェンジの為一端退場。
じゃんけん大会の説明映像が映ったのですが、スクリーン左下が割れていたのが気になりました。
誰か蹴飛ばして割ったのでしょうか…

それにしてもチョキの出し方のルールやら、衣装についてのルール改定には笑ってしまいました。
チョキの出し方に関しては中指・人差し指のものしか認められないとか、衣装に関しても
手が出ているものでないといけないとかw



赤い部分が出場するメンバーの座った席で、黒い丸が私の今回の座った席です。
後で知ることになったのですが、青い部分に研究生が固まっていました。
最初研究生が出る度に女の子の歓声が聞こえたので関係者で知り合いでも入っているのかと
思いきや研究生だったという。

メンバーが再入場してきたときは目の前をみんな必ず通るのでかなりの良席だった気がします。
しかも、抽選前は上手からS、KⅡ、E、研究生の順番で座ったので目の前にありたんが着席
した時はもう心ここにあらずでした。抽選中はずっと隣に座っているれいかつんと喋っていました。

抽選に関しては早々にシード枠が埋まって行き、その中でありたんとゆぅゆが真っ先にその枠を
掴んだのでもしかしたら本戦行っちゃうのかもとは思いましたが…甘くないものですねw

それにしても抽選で決まったカードを見た時はモコ族同士の潰し合いあり、いつメン同士の潰し
あいあり、同チーム同士の潰し合いありと、それだけでも興味深かったです。

結果は公式サイトなどで発表されているので小ネタをいくつか。

抽選編
・さきぽんとゆっぴーが対戦相手決まった時からすでに怯えていた
・抽選順で最後のほのちゃん、間違えて紙を2枚引いてしまい再抽選に
・MCが言う前にれいかつん仕切りで再抽選、結果シード枠を引く
・奈和ちゃん、予選会の意気込みを振られる(予選免除なのにw)
・抽選後メンバーが再び退場する際、真那のドレスの裾を持ちあげて歩く江籠ちゃん
・終始、りぃちゃんがうるさいw

Aブロック編
・新土居ちゃん、ペンギン衣装でくじを引くも紙を開けられず
・新土居ちゃん、あいこで勝つもじゃんけんルールを審判が間違えたため無効に
・ほのちゃんと姉さんの身長差に会場から笑いが
・姉さんじゃんけん大会中に幸運のアクセサリーが壊れる
・決勝後、負けたモコちゃんがコメントを言う際の笑顔と声が若干怖い
・ほのちゃんはじゃんけんの勝ち方をネットで検索して望んだとの優勝コメント

Bブロック編
・ゆっこ、あかりんに勝ち本戦出場を約束するも次で負けてしまいあかりん激オコ
・なるちゃん勝ったときは全力でおはなるちゃんポーズ
・真那、決勝で負けてしまい、来年は「運女」になると宣言

Cブロック編
・桃菜、神奈月に佐藤桃菜と名前を間違えられる
・梅ちゃん、じゃんけんの時に大きく足を後ろに下げるのでチアのスカートの裾から…自主規制
・舞茸、梅ちゃんに勝ったときにお馴染みナンバワーン披露

Dブロック編
・ゆりあ&アズマリオン&レフリーがみんな白黒のボーダー
・それを叫ぶみきてぃ(会場爆笑)
・ゆりあがゆりあピースという事で今年初めてチョキを出すも負けたと発言
・めいめい客席で騒ぎ過ぎて金ちゃんに静止される場面がチラホラ

Eブロック編
・ゆかぴ、終始テンション高い
・ゆかぴ、ゆっぴー相手に威圧感たっぷり
・阿弥ちゃん負けるも終始笑顔(後々のモバメで悔しさ吐露)
・決勝戦のゆかぴVSみこってぃの開始前元気すぎて武藤困惑

Fブロック編
・りぃちゃん、あきすんに終始小っちゃいと言われる
・りいちゃん、それに対して終始ちつちやくないと言い続ける(会場爆笑)
・にしし、勝ったちゅりに対して次で負けて「鳥バロスと言われないように」と(結果負ける)
・ちゅりがくのいち衣装ということで手裏剣を客席になげる仕草を多用
・れいかつん、決勝で負けるも初めてコメントを言えたと大満足

Gブロック編
・こあみ、魔女の宅急便のキキの衣装激カワ
・予備選で水着を着て来たら負けると思い封印したとせーら
・ありたん出場時に研究生ゾーンからかおたんのガヤが会場に響く
・本戦出場券を渡された時、武藤さんに水着期待していますとせーら認知される

Hブロック編
・えごちゃんかわいいの声が良く聞こえる(某O矢M那氏)
・あいりん、頑張って左手でちびあいりんを右手に描くも効果無く、ゲン担ぎ失敗
・はるたむ、決勝で負け台にうつ伏せになり、しばらく起き上がれず


こんな感じでした。
まさか決勝のレフリーで武藤敬司さんが出てくるとは思いもしませんでしたが、最後の最後で
「ところで、武道館で何するの?」には大笑いしました。

プロレスの興行でも使用してるとのことで出て見ないかとメンバーに振った時、まんざらでも
ない子が多かった気がします。これはもしかすると…

最後の全出場者ハイタッチは壮観でした。
並びは研究生→E→KⅡ→S→本戦出場者の並びでした。
ただでさえ、16人の時にすら何てコメントしていいのか分からないながらも、今回は剥がしが
ほとんどなく一言二言会話するくらいなら余裕で時間もありました。

特にあいりんは手汗で霞んでいるちびありいんを良くみせてくれました。


生憎推し2名は予選敗退という結果でしたが、とても楽しいお祭りイベントでした。
結果はどうであれ、本戦出場を決めた8名+兼任の3名には9.18のじゃんけん本戦で
是非とも選抜入りをし、あわよくばセンターになってもらい新しい風を呼び込んでもらいたい
ものです。

その場に立ち会えれたら最高ですが。
とりあえず応募はしようかなと。


気づけばもう4時か…外が明るい。



2013年7月3日水曜日

SKE48じゃんけん研究生予備選 代表者決まる

本日行われたSKE48研究生によるじゃんけん大会予備選。
無事に、4名の本戦予備選に進むメンバーが決まりました。

1人目はゆぅゆこと北原侑奈ちゃん。

そして、2人目がありたんこと大脇有紗ちゃんでした!



さらにはさきぽんこと竹内彩姫ちゃんとハマっ子の佐々木柚香ちゃんも本戦予備選に
出場です。

1回戦ではあの6期生の美人キャラで被っている有名なうはこと北川綾巴ちゃんとの
対決だったんですね。うーん、映像で見たかったなぁ。

この2人がこの場面で対峙するなんて思いもしませんでした。
(どうですか、この2人でユニットでも組んじゃうなんて…どうでしょう)

それにしても6期生が3人入り込むとは運要素満載とは言え持っていますね。
ありたんもまさか飛ぶ鳥を落とす勢いのかおたんを破ったので持っている度で言えば
全く負けていません。

去年は研究生は1人だけしか本戦出場が出来なく、しかも真木子は本戦予備選1回戦
で負けていしまいSKE研究生から本戦出場者は輩出できなかった事は未だに覚えて
います。

それにしても…

東スポのWEB記事でも


◇大脇有紗
「私が勝ってしまって、みなさん落ち込んでいませんか? でも、せっかく勝ったので明日も頑張ります」


と、こんなこと言ってはいますが、悩めるありたんにとっては好材料のひとつではないでしょうか。
これ以外にもあちこちのWEBニュースサイトで終身名誉に勝った記事が載っており、まさかありたん
の名前をこんなに見かける1日になるとは思いもしませんでした。

かおたんありがとう。

しかしどうでしょうか。明日の予備選…
まさか1推しと2推しがいきなり初戦でってこともあり得るわけですよね。

現場でその光景だけは見たく無いですがw

できれば2人とも本戦出場してほしいので神様どうかお願い。
ってなことを書いたばっかりにイジワルな神様が実現させちゃいそうで怖いです。

ありたんは今日の2戦とも「チョキ」で勝っているのでおそらく明日も「チョキ」で勝負に出ると
思います。結構願掛けとかしちゃうタイプでしょうしね。



ってかレフェリーだったオレンジ田中ってクビになったのかなw

それはさておき、是非ともSKE48研究生から本戦出場者が出ますよーに!

2013年7月2日火曜日

07.04 チームS「制服の芽」公演

2013.07.04 チームS「制服の芽」公演

18:10開場18:30開演

遠方 ×
モバ ×
一般 ×

S 16戦1勝15敗(前回当選日3/28)
全体 61戦5勝56敗(前回当選日7/3)


流石に2日連続の入場を狙うもそうは問屋が卸さなかったようです。
応募した時から無理だとは思っていたので全く気になりませんが。

しかし、もう一つの落選に関しては納得いかず。

そう、ナゴヤドームのキャン待ちです。
4連番見事に花と散りました…

このシステムだと4人組当選祭りだと思っていたんですけどね。
如何としがたい気持ちですが、一般では作戦変更で臨みたいと思います。

ナゴド行くぞ絶対に!

2013年7月1日月曜日

推しランキング 2013年 上期編

気づけばもう今年も半分が終了し、折り返し地点に。
これから高校野球に推し事にと忙しい夏が待っているので休んでいる暇はないのです。

そして、ふと自分は一体SKEの誰が好きで誰を応援しているんだろうと再確認したくなったので
ちょっと順位付けをしてみることに。

3人目以降に関してはもう推しというか単純に気になるレベルかも知れませんけどね。
とりあえず10人くらいなら何も考えることなく自分に素直な気持ちで思い浮かびました。
その気になるレベルというか好きなメンバーの一覧はこちら。


1位 古川 愛李(KⅡ)←不動、理由などいらぬ
2位 大脇 有紗(研)←これまた不動、理由な(ry
3位 熊崎 晴香(研)←6期生初見時から気になる存在
4位 柴田 阿弥(E)←不思議と応援したくなる衝動
5位 後藤 理沙子(KⅡ)←どこか気になる、文才に惚れている
6位 岩永 亞美(研)←ふっと見せる笑顔がたまらない
7位 高柳 明音(KⅡ)←相方として応援したくなる
8位 二村 春香(研)←モバメの感じが好き(これは人による)
9位 野口 由芽(研)←笑顔がたまらない、公演がんばり組
10位 竹内 彩姫(研)←声が好き、あとオドオド感もいい


うーん…
何とも法則の無いメンバーだな。
まぁ強いて言うとなれば、研究生だらけってことでしょうか。

今年の終わりごろには一体どうなっているんでしょうね。

以上、戯言をお送り致しました。

さらっと流してください。