2013年2月16日土曜日

2013.02.18 チームKⅡ「ラムネの飲み方」公演

2013.02.18 チームKⅡ「ラムネの飲み方」公演

開場18:10開演18:30

遠方 ×
モバ ×
一般 ×


K2 6戦0勝6敗
全体 18戦1勝17敗

無欲、無欲で送り続けます。


さて、明日はあいりんが0048イベに来ることを祈り幕張に向かいます。

三つ葉じゃなくて、四つ葉が(ry

落下する隕石を見れる確率とSKEの劇場公演に当たる確率どっちが高いのだろうかと
そんなどうでもいいことを思っていました。

浮気がてらに応募した難波の西日本ツアーも落選したようで、やはり何でしょうね、本腰入れて
ない場合だと落選してもさほど気になることもなく、やっぱ落ちたか程度にしか思わないんだなと。

そんな、浮気のことはさておき



大脇有紗20:58 (編集) - Mobile - 一般公開

こんばんわ!!

さっきは、
沢山のコメントありがとうございます(*′艸`)*゚

これからは、
そのことをもっと成長させつつ、
もっともっと違う一面を見せていきたいです!!

そういえば、
東海ウォーカーさんに、
出させていただきました!!

ぜひ、
みてください!!

そのときの
写真だよ♪

本当にかわいいですよね、女子中学生とは思えませんよ。
ぐぐたすでもイメージについて聞いていましたけどやはりそのコメントの上位を占めるのは
「美人」「元気いっぱい」とかでしたね。

実に同意です。

まだ中学生に言うのもアレですけどこれから今のキャラを生かしつつ、中身を伴った女性に成長
して行ってほしいと思います。

次の次のエースなのは確実なのですから。

しかし、雑誌とか買いだすと歯止め聞かなくなると言われているらしいですが、東海ウォーカー買っちゃおうかな…


2013年2月14日木曜日

恋の3大きっかけデイ

だったらしいですが、お構いなしにあいりんだったかな?誰かがさよならドビュッシー
観たとか言っていたので見に行ってきました。

CBCが制作に関わっている関係でSKEでも目にする場所や出演者がチラホラ…
堤監督に明治村も分かりましたけどエンドロールでまさかの
つボイさんも出ていた事が判明wwww

見だすまで戦場のピアニストじゃないですけどクラッシック音楽映画なのかなと思いきや、ミステリーだったなんて。

プロのピアニストを目指していた主人公が火事で全身火傷になってしまい、皮膚移植を乗り越えて
火事で亡くしたいとこの夢であったドビュッシーの「月の光」をコンサートで演奏してほしいとかそんな話でした。

単にそれだけだったら良くあるクラッシック映画なんでしょうけど、そこに遺産相続に絡む殺人事件だとか
相続人に選定されていた主人公の子に襲い掛かる不自然な事故を司法試験をトップ合格した検事の息子という肩書を持つピアノの先生が解決?していくというミステリー要素もありました。

この組み合わせは面白いと思います。
ここ最近見た中では一番面白かった、作品に引き込まれた感じがします。
全然クラシックに造形がない自分が見ても楽しめました。これを機に少し聴こうかなとすら思っちゃいました。

ただ、これをミステリーと呼んでいいのかは、いささか疑問ですが。
別に、謎解きパートなんて特にありませんでしたし、冒頭でこいつ怪しいなと思っていたやつが
やっぱり黒幕でした。遺産相続っていう題材からは想像しやすかったと思います。

最後のどんでん返し、これだけは予想できませんでしたが。

しかし、ピアノの演奏パートは実際に主演の清塚さんがされてるんですね、過去にコンクールなどでも優勝されてるそうですし。こういう作品にありがちな手のアップと顔のアップでいかにも演奏しているように見せるという感じがないのは見ていて好印象でした。

それにしても主役の女の子、橋本愛ちゃんが後藤理沙子にしか見えなかったのは僕だけでしょうか。きっと僕だけでしょうねwww


見逃した2を見逃さないために出来ること、それは

チョコの奴隷ってお返し目当てで義理チョコ買いあさってる人に対した蔑称なんじゃないかなと皮肉たっぷりな冒頭はさておき、

とうとう明日もすぎればこれこそシーズンが過ぎてしまった感満載の11thチョコの奴隷。
おそらくバレンタインデーが終わっても毎日聞くハメになりそうなのは分かっていることとは言え
こういった季節曲ってシーズンすぎれば一気に醒めちゃいますよね。
そこまでの宣伝&タイアップがあったっけ?ってお話ですが、おそらく4月ごろまでアンコールの最後で流すんでしょうか。チョコドが出てる今でさえ、口ずさんでしまうのはキス利きな俺って…


さてさて、やっと…やっと出るそうです。
いや、別に汚い話とかじゃなく見逃した2のDVD(あれ?またDVDなの)がです。

SKEの出ているのだけ見れればいっかと言う人であれば通常版の2or4を買えば
安心安全でしょう。


■商品概要■
<スペシャルBOX>
◆「見逃した君たちへ2~AKB48グループ全公演~」スペシャルBOX
・価格:¥33,800(税込) 
・Disc:21枚 (21公演+メイキング)
・特大ブックレット:64P
・生写真:各公演の中からランダム封入21枚 (BOX内梱包)

まぁ全部見たいとか特典のブックレットが欲しいなると21枚組(失笑)を買うしかないとは思いますが。


個人的には、

<通常版DVD 4種>
◆「見逃した君たちへ2~AKB48グループ全公演~2」
・価格:\8,900(税込)
・Disc:5枚(公演+メイキング)
・生写真:各公演の中からランダム封入5枚
 

◆「見逃した君たちへ2~AKB48グループ全公演~4」
・価格:\8,900(税込)
・Disc:5枚(公演+メイキング)
・生写真:各公演の中からランダム封入5枚



が見たいので(特に逆上がりは現地で見たのもあるし)単品買いになるでしょう。
でもB3rdのパジャドラも見たいなぁ…K4thの最終ベルも見たいなぁ…
まさかのセット買い?いやいやそれはないでしょー(棒)
真夏の上方修正の二の舞は避けなくてはなりません。

それにしてもDVDごとき1セットで9000円とはいい商売ですね、どんどん回収しなさい。
しかし、そろそろ本気でBD販売してくださいよ。
今更大型テレビでDVD画質を鑑賞する趣味はありませんし。

まぁ悩んだら全部買えって昔教わりましたが、買い時を逃しちゃいけませんね。
この人も買い時に悩んでいる人にこう言っていますし。

余談はさておき、ご購入は下記リンクからどうぞ。28日から販売開始らしいです。

2013年2月12日火曜日

第17回 トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム (17th TOYOTA BIG AIR in SAPPORO DOME ) 出演メンバー決定

2013年2月24日(日)札幌ドームで開催する「第17回 トヨタ・ビッグ・エア」にライブアクトとして出演するメンバーが決定しました。

【参加メンバー】
大矢真那、木﨑ゆりあ、鬼頭桃菜、菅なな子、須田亜香里、出口陽、中西優香、阿比留李帆、

井口栞里、石田安奈、高柳明音、秦佐和子、古川愛李、松本梨奈、向田茉夏、矢方美紀

※出演メンバーの変更の可能性もございます。予めご了承ください。

【大会詳細】
「第17回 トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム」(17th TOYOTA BIG AIR in SAPPORO DOME )
会場:札幌ドーム (札幌市豊平区羊ヶ丘1番地)
日程:2013年2月23日(土)~ 24日(日)

*SKE48のライブ出演は、2月24日(日)です。
*SKE48の出演時間等の詳細は、下記にてご確認ください。

問い合わせ:TOYOTA BIG AIR事務局
TEL.011-842-5473 (平日10:00~17:30)
http://www.toyota-bigair.jp/2013/liveact/

2年ぶりに北海道上陸が決定しました。

とりあえず買っておいたBIGAIRのチケット、どうせ出演メンバー見て決めようと思っていたの
ですがこの面子であれば(個人的に)行っても損はなさそうです。
JR落ちで参戦とか何となくしかSKEを知らない人たちはポカーン必至ですね。

しかし、なんでスペシャルシートなんて買ってるんだろ…スペシャルに釣られてしまったの
でしょうけど、いかにもな貧乏性さに悲しくなります。
ラウンジが使えるのらしいですが、おそらくソロ参戦になるでしょうし、まず使わない…
尚更なぜスペシャルシート何て買ってしまったのかとwww

別に目の前でライブが行われるわけじゃないだろうし。

まぁ6000円でSKEとスノボのジャンプ大会が見られるのはお得なのかもしれまんね。
当日は一体何人のSKEヲタが北の大地に降り立つのか分かりませんが、来週・再来週と
飛行機三昧です。


2013年2月11日月曜日

歌詞が来ない

何を思ったかブログの背景をイジイジしてみました。

来週には0048のイベントあるのに未だに買ったBDすら未視聴…果たして当日話について
行けるのだろうか。座席は抽選順と書いてはありますが早めに行った方が吉でしょうね。
当日に出演されるだろう声優さんにはある程度知識はあるから(ある程度以上か?)0048以外の事であれば無問題なんですけどね。

昔取った杵柄とはこのことでしょうか。
誇れることはではありませんがwww


そういえば、本店リクアワの101位以下が発表されたそうな



AX 2013 リクエストアワー ベスト100 inTDC (101位~125位)

 101 チャンスの順番(18th sg)
 102 盗まれた唇(16th sg ポニーテールとシュシュ c/w)
 103 遠距離ポスター(チームPB/15th sg 桜の栞 Type-A)
 104 キンモクセイ(チームサプライズ)
 105 制服レジスタンス(K6)
 106 ウッホウッホホ(K6)
 107 向日葵(H1)
 108 Nice to meet you!(K2 3)
 109 オキドキ(SKE 7th sg)
 110 記憶のジレンマ(H2)
 111 涙に沈む太陽(チームサプライズ)
 112 1994年の雷鳴(チームサプライズ)
 113 さくらんぼと孤独(Album 1830m)
 114 転がる石になれ(K2)
 115 桜の木になろう(20th sg)
 116 スクラップ&ビルド(28th sg UZA Type-K)
 117 ゼロサム太陽(24th sg 上からマリコ Type-K)
 118 孤独な青空(28th sg UZA Type-A)
 119 誰かのために~What can I do for someone?~(A3)
 120 絶滅黒髪少女(NMB 1st sg)
 121 シアターの女神(B5)
 122 引っ越しました(K6)
 123 兆し(SKE K2 3)
 124 ヴァージニティー(NMB 5th sg)
 125 ツンデレ!(A5)

 126 黒い天使(A5)
 127 オネストマン(B5)
 128 最終ベルが鳴る(K4)
 129 妄想ガールフレンド(NMB 5th sg ヴァージニティー Type-A~C)
 130 おしべとめしべと夜の蝶々(K4)
 131 君の背中(23rd sg 風は吹いている c/w)
 132 Glory days(SKE S2)
 133 なんでやねん、アイドル(NMB 2nd sg オーマイガー! 劇場盤)
 134 手をつなぎながら(SKE S2)
 135 目が痛いぐらい晴れた空(SKE 9th sg アイシテラブル c/w)
 136 孤独なバレリーナ(SKE K2 3)
 137 10年桜(11st sg)
 138 涙サプライズ!(12th sg)
 138 あなたがいてくれたから(3rd best al SET LIST~完全盤)
 140 1!2!3!4! ヨロシク!(SKE 4th sg)
 141 思い出す度につらくなる(チームサプライズ)
 142 to be continued(K5)
 143 ずっとずっと(A6)
 143 そのままで(チームサプライズ)
 145 Blue rose(K2)
 146 泣ける場所(DIVA/18th sg Beginner Type-B)
 147 恋愛総選挙(YM7/Album 1830m)
 148 バンザイVenus(SKE 5th sg)
 149 冬将軍のリグレット(NMB 6th sg 北川謙二 Type-C)
 150 Dear my teacher(A1)


こう見るとSKE強いっすね。目痛とかの順位を見る限り5期ヲタ頑張ってるなぁと実感します。
よくつっこむ軍資金が切れないなwww
まぁ別に本店のランクインに一喜一憂するほどでもないので情報として知っておく限りになりそうです。


結局2時間丸々見てしまったBSの「秋元康特集」

オーディション映像云々ということでまさかSKE6期生が出るのかな!?と思っていた矢先に

やっぱりありましたwwww
しかも、この子は自己紹介を忘れていたらしい…根拠はありませんが合格フラグっぽいです。

しかし、6期生のお披露目っていつになるんでしょうね。
新支配人さんも引き延ばしてる感じがしますけど。急がなくていいのは理解できますが、
何かしら情報が欲しいものです。(元旦公演入っていない組として)

SKE関係のところ以外は流し見程度でしたが、本編中に果たして何回「歌詞が来ない」
行っていたのでしょうか。
ワンマンなのは分かっていたこととは言え、あまりにもそれに振り回される部下の方々を
見ていて少し呆れみたいなものを感じました。まぁみなさんそれに慣れきっていて楽しんで
いる部分もあるんでしょうけどね。

しかし、それに付き合わされて夜中の日付が変わったことにやっと仕事が終わりましたとか
ブログで報告するメンバーの事を思い出すとすべての元凶はここなのではと思わずにはいられません。

最近、体調を崩すメンバーが多い中、心配事は尽きません。


2013年2月10日日曜日

勝率?負率?


2013.02.11 研究生「会いたかった」公演

開場12:40開演13:00(1回目)

遠方 ×
モバ ×
一般 ×

開場17:10開演17:30(2回目)

遠方 ×
モバ ×
一般 ×

まぁ知っていました。
とりあえずここまでの2013年応募成績をまとめてみると(1公演=1戦として表記)

S公演  0勝3敗
K2公演 0勝3敗
E公演  0勝2敗
研公演 1勝6敗

全体で 1勝14敗(6分7厘)

うわっ…1割以下ですかw