ここ最近映画見るか、劇場公演の配信みるかしかしていない。
劇場公演からお誘いこないかなぁ~
まぁ、そんなことはさて置き、話題?の脳男を見に映画館へ…
きっと時間のせいでしょうかなり空いていました。
おいおい、今日が公開初日なんじゃなかったっけ。
でも何でしょうね、宣伝に金掛けてる邦画作品は総じてクソ映画になってしまうんだなと実感。
タイトルが気になったのと煽りVTRに完全に騙されてしまった。
生田斗生演じる主人公については演技含めてよく頑張っているなとは思いましたが…
(本人曰くかなり引きこもったとか言ってましたが)ただの爆弾魔映画という印象しか残り
ませんでした。
原作を見ていないのでなんとも言えない部分もありますが、おそらく文章のみだと
面白いんでしょうね。しかし映像化となると安っぽいCGと、とりあえず爆薬を使っておけ
という流れに辟易させられました。
私自身、B級映画でとりあえず3分に1回は爆破シーンを持ってくるようなクソ映画は
大好物です。しかしこの作品には求めていなかっただけにチョットねぇという感じに。
感情の欠落した殺人サイボーグが己の正義のために神の鉄槌を下すというのは
理解できたのですが、そこにわざわざ松雪泰子演じる精神科医をねじ込む必要
があったのか?心理面から脳男の過去を紐解いていくというのは必要かもしれませんが
わざわざ女出して、色恋みたいな展開はノーサンキューです。
そして爆弾魔もいろいろと罠などを仕掛けてくるのですが、感情のない殺人サイボーグは
とことんスルーwww
監視カメラを仕込まれていることとかも分かっているのに一切公表しません。
実は感情が芽生えていた?とかそんな設定も正直必要性を感じなかったし、最後まで
最初の設定を通し切って欲しかったのですが、やはり愛だとか、そういったものを混ぜなければ
ならないという製作側の意図?にも正直がっかり。
もっと脳男VS刑事、江口洋介(えらい小物臭がしていましたが…)的な要素をふんだんに
入れてきた方が良かったのではと素人ながら思いました。刑事がずっと追い続けるなか
真犯人を探し続ける脳男みたいな…あれ?逃亡者?
爆弾魔も動機付けも弱かったのかな…脳男と似たような境遇で天才肌であってなぜ無差別殺人の
爆弾魔に???結局私の脳みそでは理解できませんでした。
女の子が爆弾魔っていうのは興味惹かれそうな設定なだけに残念です。
そういえば、レズ要素もありましたね。ペロペロしてました。(これってR指定あったっけかな)
最後の直接バトルのシーン(この前に江口扮する刑事とのひと悶着もありましたが…)もちょっと
物足りませんでした。以下、ネタバレになってしますが…
車で何度轢かれても起き上がってくる脳男のシーンは笑わずにはいられません。
どうやら感情のないということと精神科医の脳男に対する愛情?みたいなものを表現するための
シーンだったのかもしれませんが、ここでバトルすべきだろとwwww
爆弾魔に日本刀でも持たせて対決させた方が良かったのではないでしょうかね。
実はその爆弾魔も殺人プログラムを受けており、武器に精通していたとかっていう設定でね。
物語の終わり方は、それどうなん?ってな感じで結局もやもやが消えないままでした。
この設定生かしきれてない感がハンパありません。
エンドロールに撮影場所でどうやら富山県がいっぱい使われてることが分かりました。
なんとなく高速走ってる感じや、電車から降りるシーンなど、もしかしたら富山なのかなとは
思っていましたが…高岡フィルムコミッションの名前を見たとき自分の予感が正しかったことに
ホッとしました。宣伝ではあまり触れられている感じはしませんでしたが、ここについてもっと
富山のテレビ局は推した方が良かったんじゃないの???読売のお膝元なんだしw
いずれにせよ正直、テレビで絶賛公開中!とか好評公開中!とかあってもあまり信用しないほうがいいかもしれません。
次回作?(興行収入でそんなに回収できるのか分かりませんが)とか作れだとは思いますので、あれば期待です。
2013年2月10日日曜日
2013年2月8日金曜日
お願いバレンティン
SUNSHINE SAKAEでは2月16日(土)までの期間中、バレンタインフェアを開催しております。
抽選で300名様にSKE48メンバーが参加するバレンタインイベントにご招待します。
詳しくはSUNSHINE SAKAEホームページをご確認ください。
○イベント詳細
日程/2月17日(日)
時間/(第1部)13:00~、(第2部)15:00~
場所/SUNSHINE SAKAE B1F グランドキャニオン広場
【参加メンバー】
(第1部)菅、中西、金子、山下、江籠
(第2部)大矢、出口、内山、梅本、二村
【注意事項】
※本イベントではメンバーを選ぶことが出来ません。
※本イベントにご参加される方は、スケジュール上、SKE48劇場にて行われる当日の通常公演は観覧出来ません。予めご了承下さいませ。
※スタッフの指示に従わない等、イベント運営の妨げになる行為を行った場合、イベントを中止する場合がございます。
※都合により、イベント内容が変更になる場合がございます。
※都合によりメンバーが変更になる場合がございます。
今年もあるそうです。
去年はサンシャインサカエで何円か買うとチョコ引換券みたいなのが貰えたんでしたっけ。
今年もどうやら焼肉たむらでメシを食うと抽選券が貰えるそうです。
ソロヲタの方には厳しいですね…ひとり焼肉って
はるたむのチョコが気になるところですが、その日は残念ながら幕張に行かなくてはならないので
結果として無理だと判明。
もう飛行機のチケットも抑えてしまったため行かざるを得ない状況に…
そういえば、
青木宏行10:20 (編集) - 一般公開
いつも好評をいただいている、まるっとAKBは、過去3冊出させていただいていますが、次のまるっとの発売が決定しましたので、お知らせします!
なんと、今度のまるっとはSKE48!
3月22日に発売します!
まるっとSKE48スペシャル!
絶賛編集中です。
お楽しみに!
前回の増版に次ぐ増版で結構な部数を捌いたと言われていたまるっとSKE48増刊号
(記念に3冊買ってしまいましたがw)
【内容紹介】
今度のまるっとはSKE48!
1期から6期生まで全員撮り下ろし!
【SKE48第2章始まる】
・トップ2グラビア/松井玲奈&松井珠理奈
・卒業 9人メモリアル特集 / 矢神久美・木崎ゆりあ・ラスト競演グラビア
・新劇場まるっと見せます! 劇場ガイド
・湯浅前支配人が解説! 1-6期生まで期別ヒストリー
・メンバーが選ぶ神MV・神曲
・特集 若きエース 松井珠理奈 チャレンジングヒストリー
・松井玲奈の魅力 全解剖
・高柳明音 ちゅりカメラ傑作選
・須田亜香里 軟体ストレッチ講座
・古川愛李 マンガ道 ほか
とのこと。
そういえば6期生の話題全くと言っていいほど出て来ませんね。
そんなに急いで集めてどうするのって話ですけど。今いる既存のメンバーをもう少しゆっくり
育てることはしないのでしょうか。確かに目新しい子を入れることで新規のファンを獲得できる
かもしれまんが…生き急いでいるようにしか思えない訳で。
6期候補まとめ 最新版
青木 シオリ(アオキ シオリ) 16歳 静岡県出身
東 李苑(アズマ リオン) 1996年11月13日 北海道出身
伊田 レオナ(イダ レオナ) 16歳
伊藤 アカネ(イトウ アカネ) 15歳
折戸 愛彩(オリト アイサ) 1998年?月?日・14歳 愛知県出身
鎌田 夏キ(カマタ ナツキ) 16歳
北川 リョウハ(キタガワ リョウハ) 14歳
北野 ルカ(キタノ ルカ) 岐阜県出身
北原 ユウナ(キタハラ ユウナ)
熊崎 ハルカ(クマザキ ハルカ) 15歳 岐阜県出身
後藤 マユコ(ゴトウ マユコ) 15歳
佐々木 ユカ(ササキ ユカ) 16歳
空 ミユカ(ソラ ミユカ) 16歳
竹内 サキ(タケウチ サキ) 13歳
野口 夢(ノグチ ユメ)※暫定
日高 優月(ヒダカ ユヅキ) 16歳
宮脇 リコ(ミヤワキ リコ) 17歳
矢野 アズキ(ヤノ アズキ) 16歳 大阪府出身
山田 ジュナ(ヤマダ ジュナ)
山本 ユカ(ヤマモト ユカ) 16歳
※名字漢字は暫定
これが今現在残っているらしい最終候補者らしいです…
珍しい苗字ばかりに目が行ってしまいますが、果たしてここから何人残るのでしょうか。
抽選で300名様にSKE48メンバーが参加するバレンタインイベントにご招待します。
詳しくはSUNSHINE SAKAEホームページをご確認ください。
○イベント詳細
日程/2月17日(日)
時間/(第1部)13:00~、(第2部)15:00~
場所/SUNSHINE SAKAE B1F グランドキャニオン広場
【参加メンバー】
(第1部)菅、中西、金子、山下、江籠
(第2部)大矢、出口、内山、梅本、二村
【注意事項】
※本イベントではメンバーを選ぶことが出来ません。
※本イベントにご参加される方は、スケジュール上、SKE48劇場にて行われる当日の通常公演は観覧出来ません。予めご了承下さいませ。
※スタッフの指示に従わない等、イベント運営の妨げになる行為を行った場合、イベントを中止する場合がございます。
※都合により、イベント内容が変更になる場合がございます。
※都合によりメンバーが変更になる場合がございます。
今年もあるそうです。
去年はサンシャインサカエで何円か買うとチョコ引換券みたいなのが貰えたんでしたっけ。
今年もどうやら焼肉たむらでメシを食うと抽選券が貰えるそうです。
ソロヲタの方には厳しいですね…ひとり焼肉って
はるたむのチョコが気になるところですが、その日は残念ながら幕張に行かなくてはならないので
結果として無理だと判明。
もう飛行機のチケットも抑えてしまったため行かざるを得ない状況に…
そういえば、
青木宏行10:20 (編集) - 一般公開
いつも好評をいただいている、まるっとAKBは、過去3冊出させていただいていますが、次のまるっとの発売が決定しましたので、お知らせします!
なんと、今度のまるっとはSKE48!
3月22日に発売します!
まるっとSKE48スペシャル!
絶賛編集中です。
お楽しみに!
前回の増版に次ぐ増版で結構な部数を捌いたと言われていたまるっとSKE48増刊号
(記念に3冊買ってしまいましたがw)
【内容紹介】
今度のまるっとはSKE48!
1期から6期生まで全員撮り下ろし!
【SKE48第2章始まる】
・トップ2グラビア/松井玲奈&松井珠理奈
・卒業 9人メモリアル特集 / 矢神久美・木崎ゆりあ・ラスト競演グラビア
・新劇場まるっと見せます! 劇場ガイド
・湯浅前支配人が解説! 1-6期生まで期別ヒストリー
・メンバーが選ぶ神MV・神曲
・特集 若きエース 松井珠理奈 チャレンジングヒストリー
・松井玲奈の魅力 全解剖
・高柳明音 ちゅりカメラ傑作選
・須田亜香里 軟体ストレッチ講座
・古川愛李 マンガ道 ほか
とのこと。
そういえば6期生の話題全くと言っていいほど出て来ませんね。
そんなに急いで集めてどうするのって話ですけど。今いる既存のメンバーをもう少しゆっくり
育てることはしないのでしょうか。確かに目新しい子を入れることで新規のファンを獲得できる
かもしれまんが…生き急いでいるようにしか思えない訳で。
6期候補まとめ 最新版
青木 シオリ(アオキ シオリ) 16歳 静岡県出身
東 李苑(アズマ リオン) 1996年11月13日 北海道出身
伊田 レオナ(イダ レオナ) 16歳
伊藤 アカネ(イトウ アカネ) 15歳
折戸 愛彩(オリト アイサ) 1998年?月?日・14歳 愛知県出身
鎌田 夏キ(カマタ ナツキ) 16歳
北川 リョウハ(キタガワ リョウハ) 14歳
北野 ルカ(キタノ ルカ) 岐阜県出身
北原 ユウナ(キタハラ ユウナ)
熊崎 ハルカ(クマザキ ハルカ) 15歳 岐阜県出身
後藤 マユコ(ゴトウ マユコ) 15歳
佐々木 ユカ(ササキ ユカ) 16歳
空 ミユカ(ソラ ミユカ) 16歳
竹内 サキ(タケウチ サキ) 13歳
野口 夢(ノグチ ユメ)※暫定
日高 優月(ヒダカ ユヅキ) 16歳
宮脇 リコ(ミヤワキ リコ) 17歳
矢野 アズキ(ヤノ アズキ) 16歳 大阪府出身
山田 ジュナ(ヤマダ ジュナ)
山本 ユカ(ヤマモト ユカ) 16歳
※名字漢字は暫定
これが今現在残っているらしい最終候補者らしいです…
珍しい苗字ばかりに目が行ってしまいますが、果たしてここから何人残るのでしょうか。
2013年2月7日木曜日
アウトローを見て来ました。
何だか最近映画ばっか見ている気もしますがw
そういえば隣のスクリーンで「脳男」の試写会やっていまして大混雑でしたわ。
そして肝心のアウトローの上映しているスクリーンと言うと私を含め5,6人くらい…
上映時間には余裕で間に合っていたので久しぶりに上映前の宣伝見れました。
ゼロダークとか気になる作品はいくつかありましたが、
花咲くいろはの劇場版予告初めて見ました。
パッと見た感じテレビ版の焼き直しみたいな印象を受けましたが、きっと新作カット満載なんでしょう。PAworksさんありがとうございます。
石川県先行上映らしく3月9日に全国より一足早く見られるそうです。
かな恵ちゃんとかとまっちゃんとか来るのかな~
舞台挨拶あるなら今からでも買いに行きますが!
さてさて、アウトローの話題に戻ると、作品自体はトム・クルーズ演じる元軍人(いっぱい勲章もらっているスーパー軍人)の主人公が殺人犯に仕立てられてしまったイラク帰りの戦友のため、真犯人を探しながらドンパチする感じだということ。
推理&アクション満載なのは見て分かりましたが、主人公が何でここまで探偵顔負けの推理を
展開できるの?って疑問に思ってしまいました。
昔の話も軽く触れられていましたが、もう少し説明が欲しかったです><
途中、トムの相手役の女優さんがあまりにもおっぱい見ずにはいられないような服を着てたり
ゆっさゆっさと揺らしながら階段下りてきたりとそっちばかりに目が行ってしまいました。
もともと、この映画を見る前の知識と言えば、トムがカースタントをスタントマンなしでやったという
情報くらい。あとは見てのお楽しみくらいな気持ちで見ていたのですが、肝心のカースタント…
期待値が高すぎてしまったのかちょっと物足りませんでした。
真犯人との対決の際もそれまでずーっと銃撃戦していたのに、いきなり武器捨てて肉弾戦しだしたり、黒幕って存在意義等々見ていて「なぜ?」と思うシーンもありましたがwww
結局のところトムが格好良く敵を倒し、めでたしめでたしになります。
説明部分があまりないところはアウトローでした。
そういえば隣のスクリーンで「脳男」の試写会やっていまして大混雑でしたわ。
そして肝心のアウトローの上映しているスクリーンと言うと私を含め5,6人くらい…
上映時間には余裕で間に合っていたので久しぶりに上映前の宣伝見れました。
ゼロダークとか気になる作品はいくつかありましたが、
花咲くいろはの劇場版予告初めて見ました。
パッと見た感じテレビ版の焼き直しみたいな印象を受けましたが、きっと新作カット満載なんでしょう。PAworksさんありがとうございます。
石川県先行上映らしく3月9日に全国より一足早く見られるそうです。
かな恵ちゃんとかとまっちゃんとか来るのかな~
舞台挨拶あるなら今からでも買いに行きますが!
さてさて、アウトローの話題に戻ると、作品自体はトム・クルーズ演じる元軍人(いっぱい勲章もらっているスーパー軍人)の主人公が殺人犯に仕立てられてしまったイラク帰りの戦友のため、真犯人を探しながらドンパチする感じだということ。
推理&アクション満載なのは見て分かりましたが、主人公が何でここまで探偵顔負けの推理を
展開できるの?って疑問に思ってしまいました。
昔の話も軽く触れられていましたが、もう少し説明が欲しかったです><
途中、トムの相手役の女優さんがあまりにもおっぱい見ずにはいられないような服を着てたり
ゆっさゆっさと揺らしながら階段下りてきたりとそっちばかりに目が行ってしまいました。
もともと、この映画を見る前の知識と言えば、トムがカースタントをスタントマンなしでやったという
情報くらい。あとは見てのお楽しみくらいな気持ちで見ていたのですが、肝心のカースタント…
期待値が高すぎてしまったのかちょっと物足りませんでした。
真犯人との対決の際もそれまでずーっと銃撃戦していたのに、いきなり武器捨てて肉弾戦しだしたり、黒幕って存在意義等々見ていて「なぜ?」と思うシーンもありましたがwww
結局のところトムが格好良く敵を倒し、めでたしめでたしになります。
説明部分があまりないところはアウトローでした。
遠方ヲタって大変なんだな
起床→2ch→飯→2ch→飯→風呂→2ch→寝る
そんな生活もう一度やってみたいなと。
大学4年生くらいで卒論書き終えて何もすることねえなって時にこんな生活はしていましたけど。
今の私に取ったら休日の予定は貴重な幼児(なんで変換一発目でこっち出てくるんだよw)用事を済ます貴重な日になってる気がしますね。
引っ越してまだ食器すら段ボールから出していない状況を続けること約1週間…
流石にそろそろ片づけようかと決意し朝から荷物を解く。
一緒に引っ越してきたTシャツやらタオルとかサイリウム等々のヲタグッズも無事無傷の状態で
届いていたようで一安心。
こいつらといつまで一緒に寝食を共にするんだろうなと、ふと思う。
そして、荷物も片付いた頃にそういえば免許証も住所変更しなきゃいけないなと思い、徒歩2分の警察署へ。
近すぎるおかげでたまにサイレンで起こされますwww
しかし、警察署はお世話になることがまず無いとは言え、どうもキョロキョロしてしまい俺って不審者以外の何物でもないなと痛感させられた。
住所変更している時に、そういえばチケットセンターの住所変更も一緒にしないとなと思ったのは
いいんですけど、これって応募のタイミング間違えると入れなくなっちゃうんじゃないのかなぁって。
応募の時の住所とそれを証明する書類が異なっていたら若干説明面倒くさくなりそうなので
ここらへんはタイミング見計らって慎重に実施しようと思ってしましたとさ。
ここまでで丁度昼になり、近くにコメダ喫茶店あったなと思いだしていざ昼食!
そういえば最近北陸の方でもこのお店よく見るなと、秋葉原に山ちゃん&博多に矢場とんがあった
時は驚きましたが、名古屋名物の食べ物を出す店を見ると自然と気持ちがたかまりほモードに突入します。
シロノワールウマし!
そして難題であった一つの事案を解決する為に近隣のガソリンスタンドへ。
当然のごとく冬はスタッドレスタイヤを使う訳で、その期間はノーマルタイヤはお休み中なのです。
しかしそのお休み中のタイヤを置く場所がない!
以前住んでいたところはトランクルームというような物置が各部屋に1つ付けられていたので
そこに収納していたのですが…引っ越してきた新居にはそれがない…
物件屋に聞くとどうも近くのガソリンスタンドに預けているらしいと。
そんなシステムがあるなんて初めて知ったけど、事実行ったところやっていてさらにビックリ。
いやぁ雪国に住むのは大変だなぁ。
公演とかその他もろもろの遠征の時に隣近所のヲタによく話かける私ではありますが、その時に
遠方から車で来る人が結構いるんですよね。
九州から車で名古屋まで~とか言う人もお会いしたこともあります。
移動費の方が高く付くなんてことにはもう慣れましたけど、やっぱそこまでして見に行く価値が
あるのが劇場公演なんでしょうね。
私自身も公演に入れるくらいなら運転の大変さは全然気になりませんし。
しかし、学生さんとかで深夜バスなどを使い来ている方とかは大変だなと思います。
いずれにせよローカルアイドル?もうSKEは全国アイドルなんでしょうけど、日本全国から
ヲタが名古屋目指していると思うと自分も負けていられません。
遠方枠とか言う10席のために一体何人が応募しているんだろうなんて恐れ多くて
予想も付きません。
もう今月名古屋に行くことはまず無いでしょうが(どうせ、1か月周期の当選なんでしょうし)
17日の幕張である0048のイベントやら、24日のサッポロでのBIG AIR出張など入場チケットは用意してあるので、あとは行くかどうか気持ちをどう持っていくかが課題ですね。
北海道なんて行くとなれば飛行機でしょうし、寒い季節があまり好きじゃない自分としては
非常にいま気持ちが揺れ動いています。
行かないで後悔するより、行って後悔する方がマシという言葉を以前聞いたことはありますが。
そんな揺れ動く気持ちの中ローソンへは足繁く通っていますwww
目標である毎日1通投函は今のところ順調です!
そう、これは投資…投資なんだ。
2013年2月5日火曜日
2013.02.04 研究生「会いたかった」公演 レポ
昼に仕事を切り上げて、いろいろと突っ込まれる前に…
いざ、栄へ。
前回のような駆け込みギリギリにならないよう(これに関して若干の後悔が
あったことについては後程記載。)何とか法定速度を守りながら運転し、無事
1時間前の5時に到着。
今回、カフェは無視しました。ラッキークラクション?そんなの関係ねー!
平日の公演だというのに1時間前に購入したにも関わらず、すでに100人以上いるんだなと。
購入番号は「144」あまり、いい予感がしない番号…(※個人的な感想です。)
さてさて、いざビンゴが始まるとやっぱ緊張するなぁ。
前回が遠方枠入場だっただけに楽しみが増えた気がしたのは気のせい?
それにしても前述のようにいい予感がしない番号だっただけに実に呼ばれない!
結果論とは言え、駆け込みギリギリ購入列が8順目くらいで入場していたのを見てギリギリでも
よかったんじゃねと。
そして、自分はというと…
立ち見最前でも狙おうかと思いましたけど、もうすでに埋まっていたので
当初の予定である下手側の座席に着席。(後ろから2列目くらいでしたか)
まぁなぜその位置に拘るのかと言うと、会いたかった公演のポジション的に下手側に
大脇有紗ちゃんがいることが多いというのが分かっていたため。
そういえば、下手前方にえみりん推しで有名なサンバイザーの人がいたような
結構叫んでたな、確か俺より年上だった気がするけど。
肝心の公演の中身についてですが、まぁよかったです。中身に関して言えば…
まず、応援メンバーがにししとゆっこ←まさかのゆっこ!(会いたかったアンダーは2回目?)
湘南の時のコールは定着していますね!見た目は大人(ry
2番の時のコールは結局まだ完全に固まってないようで「????~おおわきありっさ!」ってな感じでした。
自己紹介は、もし自分がおかずだったらじゃなくて好きなおかずの具でしたかね。
バランとか切干大根とかありましたけど、我らがありたんはまさかの「のり」でした。
ベタベタしたいんだってー。もっとベタベタした写メをぐぐたすに上げてほしいなぁ~。
リオ→JESUSの流れでもずっと目で追っていました。ポジションは最後列が多いような気がしますし
あまり良くはないですがそれでも身長のおかげでダンスがダイナミックに見え、遠くからでもすぐ見つけられますね。
それにしても肌の色が白い!
だけど…の時も普段DMMじゃ見られないようなありたんの物憂げor少しボケーっとしている顔
が逆に新鮮でよかったです。
最後のおじぎも深々と丁寧にされていたところもさらに感じがよかったです。
こういうところ見ている人は見ていますからね。(だから何だって話かもしれませんが)
公演全体的にありたんコールが目立ちました。
つぅちゃんやはるたむのコールが大きいのは重々承知していましたが、確実にありたんに
厄介?含めファンが付いてきているのかな…複雑です。
しかし、ここ最近の研究生公演は厄介が多いとは聞いていましたが、今日も例外なく多いなという
感じでした。自己紹介のキャッチの時に被せる人に、メンバーにいちいち絡みに行く人。MIX(これ自体賛否両論ですが…)ズラす人。
最後にはアンコールまでgdる始末。奇声上げる人にさらにはリズムも滅茶苦茶で…
ちょっとどころではないなと。アンコール言ってましたけどこんな流れもあり、最後の最後で挫けてしまい言うのやめてしまいました。
ライブストリーミングで酷い回は何回か見ましたけど、劇場で生で体験してしまうと萎えますね。
ハイタッチの時になぜそれを言ってしまったのか「毎日朝のぐぐたす楽しみにしてるからね!」
を選択してしまった自分。
えっ、あっありがとうございます。みたいな返しがありましたけど
やはりのこのベルトコンベアに乗せられた商品のごとく流れていく状況で伝えたいことを十分に
伝えるのは厳しいですよね。じゃあ、握手会行けよって話ですけどwww
まぁ、今回研究生公演でありたんにやっと会えたのが唯一の救いです。
この流れで行くと月の頭の公演で周期が来るとしたら4月の上旬にあるだろう生誕公演
一本釣りができそうな予感がしてきました。
なんの根拠もないんですけどね!
そんな時のための98中券←結局それ頼みかよってwwww
いざ、栄へ。
前回のような駆け込みギリギリにならないよう(これに関して若干の後悔が
あったことについては後程記載。)何とか法定速度を守りながら運転し、無事
1時間前の5時に到着。
今回、カフェは無視しました。ラッキークラクション?そんなの関係ねー!
平日の公演だというのに1時間前に購入したにも関わらず、すでに100人以上いるんだなと。
購入番号は「144」あまり、いい予感がしない番号…(※個人的な感想です。)
さてさて、いざビンゴが始まるとやっぱ緊張するなぁ。
前回が遠方枠入場だっただけに楽しみが増えた気がしたのは気のせい?
それにしても前述のようにいい予感がしない番号だっただけに実に呼ばれない!
結果論とは言え、駆け込みギリギリ購入列が8順目くらいで入場していたのを見てギリギリでも
よかったんじゃねと。
そして、自分はというと…
18順wwwwwwwwwバロスwwwwww
立ち見最前でも狙おうかと思いましたけど、もうすでに埋まっていたので
当初の予定である下手側の座席に着席。(後ろから2列目くらいでしたか)
まぁなぜその位置に拘るのかと言うと、会いたかった公演のポジション的に下手側に
大脇有紗ちゃんがいることが多いというのが分かっていたため。
そういえば、下手前方にえみりん推しで有名なサンバイザーの人がいたような
結構叫んでたな、確か俺より年上だった気がするけど。
肝心の公演の中身についてですが、まぁよかったです。中身に関して言えば…
まず、応援メンバーがにししとゆっこ←まさかのゆっこ!(会いたかったアンダーは2回目?)
湘南の時のコールは定着していますね!見た目は大人(ry
2番の時のコールは結局まだ完全に固まってないようで「????~おおわきありっさ!」ってな感じでした。
自己紹介は、
バランとか切干大根とかありましたけど、我らがありたんはまさかの「のり」でした。
ベタベタしたいんだってー。もっとベタベタした写メをぐぐたすに上げてほしいなぁ~。
リオ→JESUSの流れでもずっと目で追っていました。ポジションは最後列が多いような気がしますし
あまり良くはないですがそれでも身長のおかげでダンスがダイナミックに見え、遠くからでもすぐ見つけられますね。
それにしても肌の色が白い!
だけど…の時も普段DMMじゃ見られないようなありたんの物憂げor少しボケーっとしている顔
が逆に新鮮でよかったです。
最後のおじぎも深々と丁寧にされていたところもさらに感じがよかったです。
こういうところ見ている人は見ていますからね。(だから何だって話かもしれませんが)
公演全体的にありたんコールが目立ちました。
つぅちゃんやはるたむのコールが大きいのは重々承知していましたが、確実にありたんに
厄介?含めファンが付いてきているのかな…複雑です。
しかし、ここ最近の研究生公演は厄介が多いとは聞いていましたが、今日も例外なく多いなという
感じでした。自己紹介のキャッチの時に被せる人に、メンバーにいちいち絡みに行く人。MIX(これ自体賛否両論ですが…)ズラす人。
最後にはアンコールまでgdる始末。奇声上げる人にさらにはリズムも滅茶苦茶で…
ちょっとどころではないなと。アンコール言ってましたけどこんな流れもあり、最後の最後で挫けてしまい言うのやめてしまいました。
ライブストリーミングで酷い回は何回か見ましたけど、劇場で生で体験してしまうと萎えますね。
ハイタッチの時になぜそれを言ってしまったのか「毎日朝のぐぐたす楽しみにしてるからね!」
を選択してしまった自分。
えっ、あっありがとうございます。みたいな返しがありましたけど
やはりのこのベルトコンベアに乗せられた商品のごとく流れていく状況で伝えたいことを十分に
伝えるのは厳しいですよね。じゃあ、握手会行けよって話ですけどwww
まぁ、今回研究生公演でありたんにやっと会えたのが唯一の救いです。
この流れで行くと月の頭の公演で周期が来るとしたら4月の上旬にあるだろう生誕公演
一本釣りができそうな予感がしてきました。
なんの根拠もないんですけどね!
そんな時のための98中券←結局それ頼みかよってwwww
2013年2月2日土曜日
DOCUMENTARY of AKB48 を見て来ました。
別にどうしても見たい訳じゃなかったんですが、一応前々作から見ている関係でそれとなく。
仕事を早めに切り上げたら何とか上映開始時間に間に合うらしい…
じゃあ行くか。と
どうやら公開初日で舞台挨拶が上映されるとのこと。←劇場に入ってデカデカとスクリーンに映っていたので知ったんですけどねwww
ともちんさんが卒業する時も劇場に入った時に喋ってたヲタの話で知りましたwww
まぁ、こんなの配信するくらいならリクアワくらい上映しろよ。(ちなみに舞台挨拶は全国70館ほどで上映されたらしいです。)
よくよく考えれば劇場のスクリーンを通してAKBG見るのって去年の見逃した2以来か…
もうそういうお祭りを劇場で味わうことはないんでしょうね。
舞台挨拶冒頭で総監督が昨日の件で謝罪。
別に興味がないのでそのあとのメンバーのコメントもほぼスルーです。
麻里子さま2013年の目標だかの話題が振られた時に「フレッシュな次期エース(ry」とかコメント
してたのはちょっと面白かったです。
SKE推しの方であるならこの映画まず見る必要はないかと思います。
だって出番ないですもん!
前半は前田敦子特集で、残り30分くらいで不祥事メンバーへのインタビューでしたし…
しいて出番と言うと
①総選挙後の指原と一緒に居た時の玲奈
②指原が博多に移籍する際にHKTメンバーへの挨拶後に同室にいたにししへ駆け寄るシーン
③東京ドームでの渚のチェリー出演のゆりあ(顔は安定のいつものアレでした)
④大声MVの撮影場所に行き、当時を振り返る珠理奈
記憶に残ってるのはここらへんです。
まぁ④だけ見ればSKEヲタとすれば十分でしょう。
それにしても去年不祥事を起こしたメンバーが次から次に出てきた点は面白かったです。
特に発覚前の映像であたかも自分は白だ!と言っているメンバーが次から次に撮られており、
それを編集で繋げているあたりに制作側の悪意を感じました。
増田有華ちゃんの所も収録されており、ここだけに関してはテレビカメラが回っている
状況ということを差し引いでも男らしさが溢れてましたね。
難波の城ちゃん特集もされており(おそらく自宅で撮影?)、やはり第2の前田敦子を作ることの難しさを実感しました。
今後も彼女を超える子はきっと出てこないでしょうね。
珠理奈には頑張ってほしいですが。
そろそろSKEでドキュメンタリー映画の1本でもどうですかね?
仕事を早めに切り上げたら何とか上映開始時間に間に合うらしい…
じゃあ行くか。と
どうやら公開初日で舞台挨拶が上映されるとのこと。←劇場に入ってデカデカとスクリーンに映っていたので知ったんですけどねwww
ともちんさんが卒業する時も劇場に入った時に喋ってたヲタの話で知りましたwww
まぁ、こんなの配信するくらいならリクアワくらい上映しろよ。(ちなみに舞台挨拶は全国70館ほどで上映されたらしいです。)
よくよく考えれば劇場のスクリーンを通してAKBG見るのって去年の見逃した2以来か…
もうそういうお祭りを劇場で味わうことはないんでしょうね。
舞台挨拶冒頭で総監督が昨日の件で謝罪。
別に興味がないのでそのあとのメンバーのコメントもほぼスルーです。
麻里子さま2013年の目標だかの話題が振られた時に「フレッシュな次期エース(ry」とかコメント
してたのはちょっと面白かったです。
SKE推しの方であるならこの映画まず見る必要はないかと思います。
だって出番ないですもん!
前半は前田敦子特集で、残り30分くらいで不祥事メンバーへのインタビューでしたし…
しいて出番と言うと
①総選挙後の指原と一緒に居た時の玲奈
②指原が博多に移籍する際にHKTメンバーへの挨拶後に同室にいたにししへ駆け寄るシーン
③東京ドームでの渚のチェリー出演のゆりあ(顔は安定のいつものアレでした)
④大声MVの撮影場所に行き、当時を振り返る珠理奈
記憶に残ってるのはここらへんです。
まぁ④だけ見ればSKEヲタとすれば十分でしょう。
それにしても去年不祥事を起こしたメンバーが次から次に出てきた点は面白かったです。
特に発覚前の映像であたかも自分は白だ!と言っているメンバーが次から次に撮られており、
それを編集で繋げているあたりに制作側の悪意を感じました。
増田有華ちゃんの所も収録されており、ここだけに関してはテレビカメラが回っている
状況ということを差し引いでも男らしさが溢れてましたね。
難波の城ちゃん特集もされており(おそらく自宅で撮影?)、やはり第2の前田敦子を作ることの難しさを実感しました。
今後も彼女を超える子はきっと出てこないでしょうね。
珠理奈には頑張ってほしいですが。
そろそろSKEでドキュメンタリー映画の1本でもどうですかね?
2013年2月1日金曜日
当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
月曜日に俺とありたんに何も問題がなければやっと劇場で直に応援できる…
長かったなぁ…
ということで月曜日に名古屋に私的出張します。
前回は遠方だっただけにビンゴ抽選とは関係ナッシングの緊張感ない入場だっただけに今回は
一体何順目で入れるのだろうかという楽しみが増えたのは良いこと。
別に最前でも立ち見後方でも全く気にしません!
応援する気持ちに座席は関係ないというのが自論ですから。
長かったなぁ…
ということで月曜日に名古屋に私的出張します。
前回は遠方だっただけにビンゴ抽選とは関係ナッシングの緊張感ない入場だっただけに今回は
一体何順目で入れるのだろうかという楽しみが増えたのは良いこと。
別に最前でも立ち見後方でも全く気にしません!
応援する気持ちに座席は関係ないというのが自論ですから。
登録:
投稿 (Atom)